テキスト文でAIが性格診断~Personality Insights

 


 AIが自動で性格診断してくれるサイトがあり、自分の文を入れて調べてみました。

 ⇒診断テストはこちら。Personality Insights
※2020年サービス終了(リンク先はアーカイブ)

テキストから筆者の性格を推定してみましょう。Personality Insightsは、言語学的分析とパーソナリティ理論を応用し、テキストデータから、その筆者の特徴を推測します。

分析方法の詳細は不明。使われている単語のニュアンスが加味されているようですので、日ごろの考えに近いテキスト文を入れると良いとのことです。

自分のテキスト結果(ブログ)


「日ごろの考えに近いテキスト文を入れると良い」ということで……
私が日ごろ考えている内容に最も近い記事は何だろうと考え、とりあえず『「法治」とは何か。法の適用とリーガルマインド』の前半(「フレキシブルに~」の手前まで)を入れてみました。



筆者結果。

鋭敏なタイプであり、また情に厚いタイプです.

哲学的なタイプです: 新しいアイディアに興味をそそられ、進んで受け入れ、探求することを好みます. 自己主張が強いタイプです: 遠慮なく発言し、その場をリードする傾向があります。また、集団を統率できます. また、現状に満足しているタイプです: 概してあなた自身に満足しています.

組織への帰属を意識して意思決定するタイプです.

自主性と伝統の両方にあまりこだわりません. 他人が自分の行動の指揮をとることを受け入れます. また人が通った道よりもわが道を行くことを大切にします.

 

なんと。
法律に関する話なので硬いなどと言われるかな、と思ったのですが、意外にも
「情に厚く」
「知的好奇心が高い」
と出ました。
これが人間だったら、「硬い文!」という感想を持つだけでしょう。人間との判断の違いが面白いですね。

「自己主張が強い」は、意外です。現実では自己主張がないと言われますので、文章だけで主張できるということか……。情けないな。(その後、色々な文で試してみて、これは日本語ニュアンスとしての「自己主張」ではなく「率直性」や「リーダーシップ」を表すのだと分かりました) 
「組織への帰属を意識して意思決定するタイプ」、これは当たっていますね。ただし組織や伝統の言うなりというわけではなく、自分自身の敬愛という感情・信念に基いて動いているだけですが。
「人が通った道よりもわが道を行く」これは正解です。
「協調性」が圧倒で低いのは笑いました……、それはそうだろうな。

※同じ人でも入力する文章の種類により結果はかなり変動するようなので注意してください。幾つか違うジャンルの文を入れて頻出するワードを見るのがコツです。次項参照


結果の変動について(平均結果を見ること。例:筆者Twitter・他記事)


その後、色々と文を入れて試してみたところ、同じ人でもかなり結果が異なるようだと分かりました。
たとえば筆者の場合、占星術サイトの文では「安定性」が飛び抜けて高くなり、「協調性」も「誠実性」も高くなります。
つまり公の目を意識して、サービス精神をもって書くと安定性と協調性が高まるということ。当たり前。だから下に出る数値は、あまり強くこだわらないほうが良さそうです。

ただ、いくつか内容の違うテキスト文を入れてみて、共通の結果文が何度も出てきたらそれが自分の特徴ということになるのかな。
筆者の場合は
「率直で場をリード、集団を統率できます」
「哲学的なタイプです(アイディア、探求を好む)」
「わが道を行く」
が何度も出ました。この辺りが性格特徴ということになるのでしょうか。

下に出る数値では「知的好奇心」が常に高いようです。
(このパーセントは偏差値で、100人中何番目かで決まる。100%の時は一位ということ)

他に特徴として、常に「商品を購入するときは家族の影響を受けない」と出るのが笑えます。ゴーイングマイウエー。

ところで毎回「楽器演奏の経験がある」と出るのが謎。楽器は苦手ですけどね。
以前、文章にリズムがあると言われたことがありますが、そのせいでしょうか。

参考。筆者のブログ記事より結果をもう一例
『漢王室復興という不可解なテーゼ』(要パス。本心の吐露に近い文)
表現に富むタイプです.

哲学的なタイプです: 新しいアイディアに興味をそ そられ、進んで受け⼊れ、探求することを好みま す. ⾃⼰主張が強いタイプです: 遠慮なく発⾔し その場をリードする傾向があります。また、集団を 統率できます. また、⾃分に⾃信があるタイプです: 始めたことを成し遂げる能⼒があると思っています.

組織への帰属を意識して意思決定するタイプです.

伝統と成功することの両⽅にあまりこだわりませ ん. ⼈が通った道よりもわが道を⾏くことを⼤切にします. また⾃分の才能を誇⽰することにあまり拘 らず意思決定します.


★Twitterは三ヶ月以上続けると結果が安定してくるようです。
→以下2020/8/15結果、最後の受診となったのでチャートともに貼っておきます。
「思考力100%」は嬉しかった。「哲学性」「我が道を行く」などベースの評価はブログと共通。Twitterではキャラ変して、無遠慮にガツガツと攻めたつもりだったのですが「忠実さ93%、謙虚さ79%、秩序性99%」と出たのが意外でした。呟きが冷静だったのか? 「感情起伏2%」の結果にも笑う。
確かにブログ文では感情表現を心がけていますが、日常・無意識での応答はこちらのほうかも。なるほどロボット的と言われる理由が分かった気がします(笑)




サンプル、夏目漱石や『出師表』


サンプルの夏目漱石らと比べてみるとかなり違うことに少し落ち込みました。

漱石:
表現に富むタイプです.

自制心があるタイプです: 自分の欲望をコントロールできますし、強烈な欲望を持ちません. 哲学的なタイプです: 新しいアイディアに興味をそそられ、進んで受け入れ、探求することを好みます. また、精力的なタイプです: ペースが速く、多様な活動でスケジュールを埋めることを好みます.…


ふと思い立ち、『出師表』(日本語訳)でも行ってみました。余計な括弧内の言葉はカットして入力しています。
結果。

 

表現に富むタイプであり、また社会的なタイプです.

自己主張が強いタイプです: 遠慮なく発言し、その場をリードする傾向があります。また、集団を統率できます. 自分に自信があるタイプです: 始めたことを成し遂げる能力があると思っています. また、哲学的なタイプです: 新しいアイディアに興味をそそられ、進んで受け入れ、探求することを好みます.

帰属につながる体験を好みます.

成功することと伝統の両方にあまりこだわりません. 自分の才能を誇示することにあまり拘らず意思決定します. また人が通った道よりもわが道を行くことを大切にします.

 

うーむ?
なんとなく自分と似ていますが、翻訳文のせいなのでしょうか? (句読点の打ち方で診断される?)
「社会性の高さ」や「親密度」が私より遥かに高いのが気になります。現実そんな感じはしませんが……。笑

次項で他の人の翻訳文でも試してみました



11/25 追加報告


『出師表』は自分の翻訳文を入れたので似通った結果が出るのかなと思い、他の方の翻訳文で入れてみたところ概ね同じ。特に中段以下の診断
「率直さで場をリード、集団を統率できる」
「哲学的なタイプ、アイディアに興味、探求を好む」
「わが道を行く」
は共通して出ます。するとこれらが原文の特徴であるようです。
少々驚きました。なんだか怖い。
だけど意外にも彼にはリーダーシップがあったのですね……。
かなり現代的な意味でのリーダーシップ(精神的な統率力)ですが。

 ★諸葛亮の文について詳細分析はこちらへ移動しました
【別館】諸葛亮の性格をテキスト分析プログラムで診断した結果


重ねてご注意


前述の通りこのAI診断はまだ研究途上です。
表面上の結果で、単に違う語句が出たというだけで別人が書いたと断定することはできないこと、その逆も言えること強調しておきます。
文書から著者の推測ができるくらいになるには、AIがもう少し学習して精度を高める必要があると思います。

このブログを検索

人気の投稿

メモ・お知らせ