
続きを読む
ドラマ『パリピ孔明』打ち切りの噂? 私が「心を入れ替えたい」と思った件
ドラマ『パリピ孔明』、11月29日に最終回を迎えましたね。私は途中から面倒になって観ていなかったのですが、感想を書くために頑張って録画を観ました。最後の感想をまとめておきます。〔記事構成:辛口なドラマ感想 → 感謝したいこと → 雑談 となっております。辛口感想が苦手な方は前半を読み飛ばしてください〕打ち切りの噂、さもありなんドラマ『パリピ孔明』は10話と短い期間で終了したことと、尻すぼみで唐突な終...
このタグの記事は見つかりませんでした。
続きを読む
ドラマ『パリピ孔明』、11月29日に最終回を迎えましたね。私は途中から面倒になって観ていなかったのですが、感想を書くために頑張って録画を観ました。最後の感想をまとめておきます。〔記事構成:辛口なドラマ感想 → 感謝したいこと → 雑談 となっております。辛口感想が苦手な方は前半を読み飛ばしてください〕打ち切りの噂、さもありなんドラマ『パリピ孔明』は10話と短い期間で終了したことと、尻すぼみで唐突な終...
続きを読む
小説更新のお知らせです。『我傍に立つ』実名版、更新しました。なろう:第三章(五)「翻した反旗、英雄の座へ駆け上る」カクヨム:https://kakuyomu.jp/works/16817330665296071072/episodes/16817330667749704812――これにて第三章、完結!!ああ、長かった……。固い岩盤(その1)をようやく突破しました。繰り返しお伝えしておくと、この章は三国時代の前半・史実を短文で一気に解説しようとしているため、初心者の方には大変難...
続きを読む
すでに小説投稿サイトの近況ノートでお知らせしている通り、『我傍に立つ【諸葛孔明 自伝風】』の難し過ぎる第三章を読み飛ばす方のために、ざっくり話をまとめてみました。カクヨム近況ノートより:『我傍に立つ【諸葛孔明 自伝風】』第三章『我が君、劉備』は小説らしくない文となり、難解な内容となってしまいました。初心者の方には第三章の読み飛ばしを推奨しますが、飛ばしてもストーリーが分かるようにあらすじを置きました...
続きを読む
ご無沙汰しています。『我傍に立つ』実名版、更新しました。なろう:第三章(四)「曹操誅殺計画、天子を救え」カクヨム: https://kakuyomu.jp/works/16817330665296071072/episodes/16817330667332584816急いで上げましたので誤字がありましたら教えてください。この章では記録書(正史)を反映させ、正しい史実を表現しようとしています。記録書と照らし合わせながら書いているのでなかなか進みません。固い岩盤を掘っている感...
続きを読む
『我傍に立つ』実名版を更新しました。第三章、三話目「徐州牧へ 慕われ過ぎる人の苦悩」です。カクヨムにも上げました。相変わらず正史のコピペみたいな文章。(記憶として語っている箇所は私自身のイメージです)歴史が苦手な方はさぞ退屈でしょう……すみません。記録文みたいなところは読み飛ばしてください。『三国志』初心者の方のためになるべく正確な正史の文を再現するようにしています。この章は記録重視としているので、...
続きを読む
ドラマ感想に続きもう一つ、『パリピ孔明』のドラマを観ながら考えていた件。これは政治背景とは関係ない件で(たぶん)、このドラマで私個人的に気になっているシーンと台詞についての話です。死者が迎えに来る!? 本物の死者はやすやすと姿を現さないドラマ後半となった最近、孔明がたびたび“三顧の礼”を夢に見て劉備と会う直前に目が覚めるというシーンが繰り返されています。そして向井孔明に「わが君が迎えに来ている?」「...
続きを読む
役者さんたちが頑張っているから文句を言ってはいけないと思って、あまり触れずに来た『パリピ孔明』ドラマ版の感想。世間ではどうなんですかね、盛り下がっているのではないでしょうか?辛口な感想と、盛り下がりを仕掛けた張本人がいたこと第一回目の放送こそ期待値で話題となったのですが、蓋を開けてみれば何か原作を薄めたような熱意のない展開……。アニメが良かっただけにこの盛り下がりは残念。「チキチキバンバンまあ~だ~...
続きを読む
『我傍に立つ』実名版を更新しました。第三章、二話目「黄巾討伐に起ち、乱世へ漕ぎ出す」です。カクヨム なろうこのタイトル。がっつり“歴史物”という感じのタイトルで自分で引いております。笑歴史ファンに読んでいただくために頑張ってみました。内容はほぼ史実そのものですから、一般の歴史小説よりもお堅いかもしれません。なるべく短く、あの複雑な時代背景を1ページに詰め込もうとしたためにこうなりました。勉強してみた...
続きを読む
〔いつも三国志の話ばかりで一般読者様には申し訳ありません。興味のない方はスルーしてください〕去年から小説(実名版)で参考とするために吉川英治『三国志』を読んできました。※他にもドラマの『パリピ孔明』を欠かさず観たり、メールで届くこのジャンルでの歴史修正報告へ返信したりしていて『三国志』どっぷりの日々を送っております。自分で選んで踏み入った沼なので愚痴っては申し訳ないのですが、毎日吐きそう……。何かず...
続きを読む
遅くなりました。『我傍に立つ』実名版の第三章「我が主君、劉備」を公開しました。久しぶりの更新なのに短文ですみません。なろうにて先行発表です。ところで私はこれまでPCでしかチェックしたことがないので気付きませんでしたが、上の小説投稿サイトはスマホで閲覧すると18禁のえげつない広告が表示されるらしい。子供も通うサイトなのに良くないですね。この件の詳細説明は後ほど投稿しますが、とりあえず気持ち悪い広告を避...
2015年~カウント: