我傍的、ここだけの話

吉野圭のプライベートブログです。小説裏話、前世+占星術
 メニュー・新着

-

今世で学ぶべきだったこと、タイムリミット間近で気付く

昨年冬至のテーマ「アイデンティティを取り戻す」へ無意識に従っていたのか、ここ半月ほどは“基本”を学び直していました。東洋古典思想も学び直しが必要、その前に三国時代をもっと詳しく客観的に振り返らねば――これはやや義務感――と焦るものの。やはり人類が壊れかけている今、喫緊(きっきん)で読み解かねばならないと感じるのはこの不気味な現代の背景で蠢(うごめ)く思想=プログラムです。それでどうやら現代に直結すると分...
-

文章で天下を取れるか? Web診断テストで“文章力”を調べてみた

昨夜、家族が某局の『歴史探偵-情報戦 関ケ原』を観ていました。私はまた歴史修正にイライラすることが分かっていたから観ていなかったのですが、「文章には人物の性格が表れる。…石田三成は自分の言いたいことを詰め込むタイプで、文章が長かった。このため交渉に失敗した」という話だけ耳に入ってきて唸りました。なるほど、そういうことはあるかもしれません。私もご存知の通り終わりの見えない長い文章を書くほう。読者様には...
-

昔の記憶が「第三者視点」であることに気付いた(現世も前世も)

今さら気付いた意外な件です。人によって記憶の形式は違うらしい! 心底驚く先日『認知特性テスト』を受けていて、一番古い記憶の映像をイメージしてください。A.自分の目から見た記憶で、その場に自分はいないB.その場に自分がいて、客観的に見ているとの質問文に驚いてしまいました。私の回答は「B」です。幼い頃の記憶は全て、少し離れたところから自分を眺めている感じになります。わりと近い記憶でもそうですね。十年前のこ...
-

才能が分かる!? 認知特性テストやってみました

軽めの話題をもう一つ。実は動画を観るのが苦手な私。それでも最近は世の中を知るために少しYouTubeを観るようになりました。しかしやはり、動画はとても苦痛ですね。皆さん「動画のほうがいい。テキスト文章だけのブログ(本)なんか読んでられない!」と言って一気に動画へ走ってしまったのですが、私は逆で文章のほうが圧倒でラクだと感じます。SNSで流れて来る動画の投稿は億劫で再生したくないというのが本音。最近のメディア...
-

知識は害毒か? 真理探究で落とし穴にはまらない学習法

ご質問ではないのですが、いただいたメールのなかから最近私が上げた記事に関連する話を採り上げます。知識についての話です。目次直観を持つ人たち 知識は真理の探究に何の役にも立たない? 知識が毒となる現代。狂気の罠に落ちやすい学習方法とは狂気に堕ちやすい人のタイプまとめ 最善の学習法 直観を持つ人たちS様のメールより引用。ゲーテを読んでいて気付いたことだそうです。引用文中、筆者に対する呼称については(筆者)...
-

【天才性テスト・コレクション】 …リハビリその2です〔追加あり〕

読まなければならない本が溜まっているためしばらく更新遅くなります。お暇つぶしで、お遊びのテストをご提供。これらは密かに流行っているらしい、「天才性を診断するテスト」のコレクションです。私は前回に引き続きリハビリ目的で遊んでおります。(天才という言葉に耐性をつけるという、きっと誰にも共感してもらえないリハビリ。笑)こんな短いテストで天才発掘できたら人材バンクも苦労しませんよね。だから結果を真に受けて...
-

教師になれない自分の痛々しさ (『ここは今から倫理です。』感想)

最近放送されていた『ここは今から倫理です。』というドラマを観て色々と考えました。音楽や風景… 全てが、何故か懐かしいこのドラマ、ちょっと好きでした。時間が無かったのであまり真剣に観ていたわけではないのですが、家族が観ている画面を横目で眺めていると、何か心地良さを感じていました。BGMはとても美しく胸締め付けられるものがあります。投げやりになって自暴自棄になりかけても、どこかに希望を感じている。そんな思...
-

「天才性診断」 えっ…世紀の天才!?? (息抜きです)

この診断テストの結果には思わず笑ってしまいました。自慢のため(笑)、シェアしておきます。〔天才性診断〕 あなたの天才性は上位何%だろうか? より筆者結果「あなたの天才性は上位1%! 世紀の天才!」あなたのスコアは!記憶力 : 満点空間知覚力 : 満点数理力 : 満点瞬発力 : 満点いや.. 人間がこんなにも完璧でもいいんですか..? 他に人はこれからどうやって生きて行けばいいの...?一問も間違えずに完璧に解きましたね!...
-

「前世の記憶あるんだけど質問ある?」を読み、自分の孤独を知った

前記事に引き続き、もう一つ前世に関する雑談を追加。旧2ちゃんねる系まとめサイトより。面白かったのでご紹介しておきます。『前世の記憶あるんだけど質問ある?』これは仮に架空小説だとしても面白い話で、考えさせられるところが多くありました。特に「前世記憶を語る人間に対して、他人はどういう反応を見せるか?」という視点で読むことができる点、役立ちました。架空の話でも「他人の考え・反応」として参考になります。(...
My profile

Author : 吉野 圭

プロフィール・お奨め記事

note(占星術館×我ここ 抜粋)

小説へいただいたご感想

【お願い】
当ブログの記事を気に入っていただけたらシェアお願いします。要パスワード記事は引用しないでください(パスワードを貼るのも禁止です)

記事にして欲しいご質問あればこちらからどうぞ:★コンタクト

検索フォーム

Translate,翻譯

過去ログ v Co リバース

管理者 別サイト

現在位置

トップ > タグ「学業・勉強について」

このブログはPG12です。→保護者の方へ

メモ帳

【別窓で開く】