2023
Jan
15
-
【『我傍』ご感想と返信】孤独な戦い、“仲間”とのお言葉に涙ぐみました
1/11にメールをくださったN様、温かいお言葉をありがとうございます。先ほどようやく気付いて(遅い。すみません)感動していました。他の読者様もご興味ありそうな内容と思いましたので、N様のプライベートに関わる箇所をカットして引用させていただきます。人物名は今回あえてそのままに。劉備の伝記、読んでいます!やっぱり、諸葛亮を語るなら、彼のことは抜きにできませんよね。是非続けてほしいです。世の中には、彼らの物語...
2022
Dec
16
2022
May
03
『我傍』実名化にGOサインが出ました
ここのところ再び『我傍に立つ』実名版の話に触れているのは、オーディエンスからGOサインが出たからです。“オーディエンス”と言っても、ここで述べるのは現世で生きている人々のことではありません。私を遠くから支援してくださっているらしい、(おそらく)大勢の死者集団~マスターたちのことです。もちろん今この地上で、このブログを見て支持してくださる読者様の意見も参考にしています。ありがとうございます。しかしきっと...
2022
May
02
リアリティある前世記憶、過去の身体の中から見た体験
「自分の記憶は第三者視点」だとお話ししたついでに、関連する話をもう一つ上げておきます。前記事で書いた通り、私の記憶は現世でも前世でも全く同じように第三者視点です。ただし新しい記憶と古い記憶では少し違って、・現世で時間的に近い記憶の場合は、意識すれば自分側(身体の中)の視点から思い出すことができる。・時間的に遠い記憶(現世の幼少期や前世)は、意識しても自分側の視点から思い出すのは難しい。という感じで...
2022
May
01
2022
Apr
30
2021
Sep
20
2021
Mar
07
『高楼心譚』、中国語に翻訳していただきました!
お知らせ。当ブログに掲載している私の拙い歴史小説、『高楼心譚』(諸葛亮と劉琦のお話です)を中国語に翻訳していただきました。台湾など大陸以外の方にも読んでいただけるよう、繁体字となっております。翻訳者は藤田空(ふじた・そら)さんという方です。藤田さん、「一人称の歴史小説」というややこしい翻訳を受けていただき心から感謝しています。この翻訳文が届いたとき。初めて日本語以外の言語で翻訳された自分の小説を見...
2009
Sep
02
高樓心譚(六)
這是小說。劉琦的字,"英珠"是笔者的创造。〔日本語〕高樓心譚(六) “英珠,你死了。” 赤壁戰過後的某一日,我對平躺的青年人說道。 “你的葬禮已經辦好了...作為劉琦的人生結束了。所以放心吧,不會再有讓你心煩的事了。” 青年睡覺的臉頰雖然蒼白得沒血色,但很安詳。 緊閉的眼瞼上落著睫毛濃重的陰影。 突然,那陰影晃了晃。 一雙明亮眼睛從微微睜開的眼瞼縫隙中註視著我。 “真的嗎......?” 聲音尚還微弱,但他眼睛卻...
2009
Sep
02
高樓心譚(五)
這是小說。劉琦的字,"英珠"是笔者的创造。〔日本語〕高樓心譚(五) 同年夏天,劉表死了。 聽到父親垂危的消息,英珠即刻便快馬加鞭得往回趕......但是,他們卻並未允許英珠入城。 最後,英珠沒有見到他父親最後一面,連出殯也到不了場。 聽說,那天英珠在緊閉的城門前,捶地哀嘆,號啕慟哭。 聽聞此事後的我也為之心傷。 恩情,旁人說得輕巧。 支持英珠逃出的我,做了一件好事。不然他就不會有未來了。現實可能就是這樣。...