我傍的、ここだけの話

吉野圭のプライベートブログです。小説裏話、前世+占星術
 メニュー・新着

-

統合失調症になりやすい性格は、「大人しい」「控えめ」と正反対(鍵はドーパミン)

〔21:46追記、改稿あり〕雑談で戻って来たと思ったらまたセンシティブな話ですみません。今世間で悲しい事件が起きて、ある性格特徴への差別が増しています。そんな折、ちょうど私のもとにも精神疾患に関する質問メールが届きましたのでこの記事を上げます。個人情報の引用は控えますが少し具体的な話に触れることご容赦ください。立てこもり容疑者は精神疾患か世間で起きた悲しい事件とは長野の立てこもり事件のことです。ショッ...
-

ギフテッドはマイノリティの弱者ですか? カルト活動にギフテッド利用の動き

以前某所で書いて好評を集めた『ギフテッドの苦悩が初めて光を浴びた。今の時代に生まれた君たちへ』という記事ですが、読み返してみると最近“衰退ポルノ”(劣等感から日本社会を敵視し馬頭することに快楽を覚える悪趣味)と呼ばれている思想と受け取られかねない表現があって、あまりにひどいなと思い修正しました。こういう誤りは山ほどありますので修正をかけていきます。あの『ギフテッド』の番組を見かけたときは、ずっと一人...
-

文章で天下を取れるか? Web診断テストで“文章力”を調べてみた

昨夜、家族が某局の『歴史探偵-情報戦 関ケ原』を観ていました。私はまた歴史修正にイライラすることが分かっていたから観ていなかったのですが、「文章には人物の性格が表れる。…石田三成は自分の言いたいことを詰め込むタイプで、文章が長かった。このため交渉に失敗した」という話だけ耳に入ってきて唸りました。なるほど、そういうことはあるかもしれません。私もご存知の通り終わりの見えない長い文章を書くほう。読者様には...
-

ひろゆきに似てるって!? 心外だなあ

昨日は世俗館で、最近話題のひろゆき氏についてメモしていました。 ⇒2022/10/14『ニュース水先案内』更新記事世俗話が嫌いな方のために、政治に関わらない私の感想だけ転載しておきます。それにしても私は昔からひろゆき氏が嫌いで、*傾化してからはもっと大嫌いだったのですが、今回の件でじっくりと発言を聴いていて少々イメージが変わりました。彼は全て知ったうえでの計算ずくの発言をしているのではなく、もしかしたらその場...
-

四柱推命でも前世は表れている? 回答:キャラの共通項は表現されるらしい

〔アイキャッチ画像:ウィキペディア陰陽五行説より。素晴らしい図!〕世俗ばかり眺めていると精神を病みそうになるので、息抜きで少し占いの世界へ戻ります。最近、読者様からのメールをきっかけとして書いた四柱推命の記事『変人天才認定「暗合異常干支」、西洋占星術ホロスコープとの共通項 』のアクセスが上がってきています。(教えてくださった方、ありがとうございます)それでちょっと四柱推命も勉強せねばという気になり...
-

ホールサインハウスは当たりますか? 自分のネイタルで考察してみた

前回記事を書いたことで、久しぶりに占星術へ興味が戻ってきました。と、言うより、占星術こそ世界の思想戦争の最前線であったことを確信したため一周回って戻った感じです。“知識欲が湧いて眠れなくなる”という子供のような体験をしました。今さら本当に遅過ぎるのですが。さて、この件に関し、昨晩はもう一つ占星術館にて記事を上げました。【別館】ホールサインを考える。伝統に偏り過ぎないことホールサインハウスという、東の...
-

策士ではなく“ナイチンゲール”だったらしい【エゴグラム詳細】

軽めの話を続けます。性格診断の補足など。前に上げた性格診断の記事、『ディグラム(エゴグラム)診断』について私自身の誤解があったようなので改稿しておきました。⇒ディグラム診断 「先読みはお手の物!寡黙でクールな策士」…苦笑あれはもともと何故上げたのかというと「策士」というワードが面白かったからなのですがね。自虐。一部の人たちには「マイペース」「融通がきかない」というところだけしか目に入らなかったようで...
-

引っ込み思案は欠陥? 個性は克服しなくて良いのでは【紫微斗・天相】

先日家の片づけをしているとき、昔々プロの方に占っていただいた『紫微斗(しびと)占術』※の鑑定文が出てきました。何故占っていただいたのか全く覚えていないのですが、たぶん当時は東洋占術も勉強しようと考えており、試しに自分で分析するためお願いしたのでしょう。結果、あまり東洋占術にはまらずそれきりになってしまったのだけど。申し訳ない。でもさすがプロの方の鑑定。今読み返すと当たっている箇所が多くありました。※...
-

昔の記憶が「第三者視点」であることに気付いた(現世も前世も)

今さら気付いた意外な件です。人によって記憶の形式は違うらしい! 心底驚く先日『認知特性テスト』を受けていて、一番古い記憶の映像をイメージしてください。A.自分の目から見た記憶で、その場に自分はいないB.その場に自分がいて、客観的に見ているとの質問文に驚いてしまいました。私の回答は「B」です。幼い頃の記憶は全て、少し離れたところから自分を眺めている感じになります。わりと近い記憶でもそうですね。十年前のこ...
-

才能が分かる!? 認知特性テストやってみました

軽めの話題をもう一つ。実は動画を観るのが苦手な私。それでも最近は世の中を知るために少しYouTubeを観るようになりました。しかしやはり、動画はとても苦痛ですね。皆さん「動画のほうがいい。テキスト文章だけのブログ(本)なんか読んでられない!」と言って一気に動画へ走ってしまったのですが、私は逆で文章のほうが圧倒でラクだと感じます。SNSで流れて来る動画の投稿は億劫で再生したくないというのが本音。最近のメディア...
My profile

Author : 吉野 圭

プロフィール・お奨め記事

note(占星術館×我ここ 抜粋)

小説へいただいたご感想

【お願い】
当ブログの記事を気に入っていただけたらシェアお願いします。要パスワード記事は引用しないでください(パスワードを貼るのも禁止です)

記事にして欲しいご質問あればこちらからどうぞ:★コンタクト

検索フォーム

Translate,翻譯

過去ログ v Co リバース

管理者 別サイト

現在位置

トップ > タグ「性格診断」

このブログはPG12です。→保護者の方へ

メモ帳

【別窓で開く】