2023
Jan
16
-
2022
Apr
15
【補足】『パンズ・ラビリンス』に別視点からのレビュー
先日書いた『パンズ・ラビリンス』のレビュー。 →『パンズ・ラビリンス』考察~かつて救済だった悪魔崇拝ラストの展開について、私は少々理解不足だったところがあります。そんな私とは別視点からのレビューをいただいたので、補足としてここに掲載させていただきます。N様、引用ご快諾いただきありがとうございました。(引用とともに筆者の返信もこの記事で書きます)精神防衛を果たしたオフェリア枠で囲まれている文は、4/8 N...
2022
Apr
04
2022
Mar
28
灯になりたいという夢、叶っていたようで嬉しく思います【返信】
少し遅くなりました、N様より3/23にいただいたメールの返信です。引用させていただきます。 はじめまして! いつもブログ読んでいます。 お伝えしたいことがいろいろ増えましてご連絡いたします。 僕はここ数年、思索も人生も迷宮入りしちゃってたんですけど、吉野さんのブログからたくさんヒントをもらって、立ち往生してた思索がとっても進んだんです! といってもまだ、立ち位置も定まらないコドモではあるのですが。 真...
2022
Mar
18
2022
Feb
13
2021
Sep
18
【別館更新】史実の曹操について書いてみました。
こんにちは。こちらではご無沙汰しています。最近ブログ更新が鈍くなってしまいましたが、私は無事に過ごしています。メールも受け取っていて勇気をいただいています。返信不要との方には返信を控えていますが。心温まるメッセージに胸を熱くしています。いつもありがとうございます。別館更新のお知らせ先日から重い重い腰を上げて、史実の曹操について紹介記事を書き始め。本日、ようやく後編をUPしました。ブログ記事としてはけ...
2020
Nov
17
2020
Oct
09
2020
Sep
24
『鬼滅の刃』感想、思いがけず善逸に共鳴し癒された
現実でもエンターテイメントでも中華ばかりに触れてきたこの一年、そろそろ“中華酔い”を起こしつつあります。それで、現実逃避にて大流行アニメ『鬼滅の刃』を観たら思いがけず癒されたという話。城攻めシーンで“中華酔い”発症もともと私は中華ジャンルの創作が苦手なので避けてきた者です。しかしそうも言っていられなくなった昨今、勉強のためにと思って、現実ニュースとともに創作でも※なるべく中華に触れるようにしてきました...