我傍的、ここだけの話

吉野圭のプライベートブログです。小説裏話、前世+占星術
 メニュー・新着

-

『永遠の雨』、掲載を続けます。熱いお言葉をありがとうございます

先日、「『永遠の雨』シリーズはアマゾンから撤退するかも」と報告した件についてメールをいただきました。Y様より『永遠の雨』シリーズ撤退?!ちょっと待った!!私はまだ全部読んでいません(永遠1以外)、先の楽しみに取ってあるんです!私は今、人生の転換期真っ只中らしく、なかなか思うように読書が出来ませんが、落ち着いたら読みます。だから残しておいてほしいです...す…、すみません。了解しました。しばらく今のまま置...
-

『永遠の雨~』(1)は、ほぼ覚えている過去世記憶のままです【ご感想・返信】

こちらも返信遅くなって申し訳ありません。1/9にY様よりいただいた『永遠の雨、雲間の光』シリーズご感想への返信です。「公開返信でお願いします(鍵付き記事ではなく)」とのことなので、ネタバレあるかもしれませんが公開でお話しさせていただきます。これから『永遠の雨~』シリーズをお読みになる予定の方は、この記事を小説読後に読んだほうがいいかもしれません。先にご挨拶から…明けましておめでとうございます。…まったく...
-

独り相撲だったことを最大反省。(11/4『我傍に立つ』ご感想)

いつも遅ればせながら気付きます。11/4『我傍に立つ』ご感想投稿いただきました。届かないかもしれないが、ここでこっそり返信。実はレビューなどを滅多に覗かない私。しかし今ツイッターで少し暴れていますので、もしかしたら敵対者(かなり危険なあの国の工作員)が片言の日本語で悪さをしているかもと思って覗いたもの。すると、真逆の投稿が。どなたか分かりませんが感謝です。いつものことながら、アマゾンによって消されるこ...
-

ご意見ありがとうございました。『我傍』実名化について

S様、ご意見ありがとうございました。とてもはっきりとした力強いお言葉に感動し震えています……。この先の自分の目標を曖昧にしてはいけないので、一部を伏せたうえで公開させていただきます。(送信時に公開のご了解をいただいていますが、もし公開がご不快だったり、「やっぱり非公開へ変更して欲しい」と思われましたらご連絡ください)『我傍に立つ』を現実名で書くべきか、について。小説の一ファンとしての正直な気持ちは、...
-

“「平和を生きる」幸せを再確認出来る小説” 永遠1レビューに感謝

今回の件でアマゾンページを見て、『永遠1』にレビューが入っていることに気付きました。レビュアーあっさむさん、ありがとうございます。先にも書いた通りアカウント削除や本の販売停止を受ける危険は常にあるので、こちらに転載させていただきます。あっさむ5つ星のうち4.0静謐な描写で、「平和を生きる」幸せを再確認出来る小説です。2019年1月14日形式: Kindle版Amazonで購入回想中の主人公の姿は、全編を通して不遇そのもの...
-

サイトでいただいたご感想

長いこと小説サイトを放置していて、いつなくなってしまうか分からないので、大切なご感想を当ブログに転載させていただきます。今改めて読むと、とほうもなく過分なご感想ばかり……。恐縮で冷や汗が出てきますが、いただいたお言葉を大切にこれからも真面目に生きていこうと思います。ご感想をくださった皆様、ありがとうございました。※メールアドレスの無かったご感想のみレスを書いています『我傍に立つ』 我傍に立つ年齢は当...
-

水瓶座的な理想とは? 『永遠の雨、雲間の光』シリーズご感想ありがとうございました

B様、メールありがとうございます。個人情報に関わることは伏せ、ご感想の部分のみレスさせていただきます。『永遠』シリーズ、最後まで全てお読みいただきありがとうございました。『我傍』とかなりイメージが違うため、ご不興を買うのではといつもヒヤヒヤしております。(心配性)1巻目を読ませていただきました。とても面白かったです。いや、悲惨なお話ですし実体験に基づく物語を面白いなどというのは失礼な表現だと思うので...
-

『永遠の雨、雲間の光』 完結後のご感想

メールで受け取った『永遠の雨~』シリーズへのご感想を掲載させていただきます。N様、掲載へのご承諾ありがとうございました。水の底の楽園〜は、本当に読んでよかった!と感じました。今の世の中は、水の底の楽園の後半の部分に相当すると本当に感じます。自分自身、欲にまみれている、水の都の人々のようだなと感じました。私は食べることが好きで、美味しいものを食べるために旅行に行くことが多々あります。(略)今は、そん...
-

『永遠の雨』2 ご感想追加

先日いただいた『永遠の雨』2 ご感想に追加のお言葉をいただきましたので、掲載します。絵画的というだけでなく、空気感があるんですよね。その場にいるような臨場感。というより「空気感」の方がぴったりですかね。臨場感というと高揚感も含まれているような感じがしてしまうのですが、永遠の雨の場合、お話ごとに違う空気感がある、違う個性があるのが面白い。要するに、読者は作品ごとに「異なる空気」を感じることが出来る、...
-

『永遠の雨』2、ご感想ありがとうございました

メールで『永遠の雨、雲間の光 2』へご感想をくださった方、ありがとうございました。せっかくなのでこちらにてご紹介させていただきます。永遠の雨2、読ませてもらいました。読んだのは前 の前の休みだったのでもう10日以上前ですが、未だに強い印象が心の中に残ってます。以前にも読ませていただいた内容ですが、あのように時系列(?)にまとまっているといいですね。(一作品だけだと「もっと読みたい」と感じてしまいま...
My profile

Author : 吉野 圭

プロフィール・お奨め記事

note(占星術館×我ここ 抜粋)

小説へいただいたご感想

【お願い】
当ブログの記事を気に入っていただけたらシェアお願いします。要パスワード記事は引用しないでください(パスワードを貼るのも禁止です)

記事にして欲しいご質問あればこちらからどうぞ:★コンタクト

検索フォーム

Translate,翻譯

過去ログ v Co リバース

管理者 別サイト

現在位置

トップ > タグ「永遠レビュー」

このブログはPG12です。→保護者の方へ

メモ帳

【別窓で開く】