このカテゴリーの記事は見つかりませんでした。

投稿画像

続きを読む

「翻した反旗、英雄の座へ駆け上る」(実名版・第三章ラスト)公開しました

小説更新のお知らせです。『我傍に立つ』実名版、更新しました。なろう:第三章(五)「翻した反旗、英雄の座へ駆け上る」カクヨム:https://kakuyomu.jp/works/16817330665296071072/episodes/16817330667749704812――これにて第三章、完結!!ああ、長かった……。固い岩盤(その1)をようやく突破しました。繰り返しお伝えしておくと、この章は三国時代の前半・史実を短文で一気に解説しようとしているため、初心者の方には大変難...

投稿画像

続きを読む

難し過ぎる第三章、現代語でざっくりまとめてみました

すでに小説投稿サイトの近況ノートでお知らせしている通り、『我傍に立つ【諸葛孔明 自伝風】』の難し過ぎる第三章を読み飛ばす方のために、ざっくり話をまとめてみました。カクヨム近況ノートより:『我傍に立つ【諸葛孔明 自伝風】』第三章『我が君、劉備』は小説らしくない文となり、難解な内容となってしまいました。初心者の方には第三章の読み飛ばしを推奨しますが、飛ばしてもストーリーが分かるようにあらすじを置きました...

投稿画像

続きを読む

「曹操誅殺計画」(実名版・第三章)公開しました

ご無沙汰しています。『我傍に立つ』実名版、更新しました。なろう:第三章(四)「曹操誅殺計画、天子を救え」カクヨム: https://kakuyomu.jp/works/16817330665296071072/episodes/16817330667332584816急いで上げましたので誤字がありましたら教えてください。この章では記録書(正史)を反映させ、正しい史実を表現しようとしています。記録書と照らし合わせながら書いているのでなかなか進みません。固い岩盤を掘っている感...

投稿画像

続きを読む

「人気者の苦悩」(実名版・第三章の三)公開と、小説家になろうの検索八分

『我傍に立つ』実名版を更新しました。第三章、三話目「徐州牧へ 慕われ過ぎる人の苦悩」です。カクヨムにも上げました。相変わらず正史のコピペみたいな文章。(記憶として語っている箇所は私自身のイメージです)歴史が苦手な方はさぞ退屈でしょう……すみません。記録文みたいなところは読み飛ばしてください。『三国志』初心者の方のためになるべく正確な正史の文を再現するようにしています。この章は記録重視としているので、...

投稿画像

続きを読む

『三国志』前半を猛スピードでご紹介(第三章の二 公開)

『我傍に立つ』実名版を更新しました。第三章、二話目「黄巾討伐に起ち、乱世へ漕ぎ出す」です。カクヨム なろうこのタイトル。がっつり“歴史物”という感じのタイトルで自分で引いております。笑歴史ファンに読んでいただくために頑張ってみました。内容はほぼ史実そのものですから、一般の歴史小説よりもお堅いかもしれません。なるべく短く、あの複雑な時代背景を1ページに詰め込もうとしたためにこうなりました。勉強してみた...

投稿画像

続きを読む

「我が主君、劉備」(第三章)公開

遅くなりました。『我傍に立つ』実名版の第三章「我が主君、劉備」を公開しました。久しぶりの更新なのに短文ですみません。なろうにて先行発表です。ところで私はこれまでPCでしかチェックしたことがないので気付きませんでしたが、上の小説投稿サイトはスマホで閲覧すると18禁のえげつない広告が表示されるらしい。子供も通うサイトなのに良くないですね。この件の詳細説明は後ほど投稿しますが、とりあえず気持ち悪い広告を避...

投稿画像

続きを読む

【実名版】孔明から劉備への呼び方は「主公」に決定。私の夢では「王」

前回「実名版での主人の呼び方に悩んでいる」としてご提案を募った件。本国の質問掲示板での回答を教えていただきました。ちょっとマニアックな話ですが、自作品の解説としてここに詳しく書いておきます。興味のない方はスルーでお願いします。(この用語決定の経緯はいずれ作品中の解説にも載せます)本国での呼び方より「主公」に決定質問掲示板、翻訳文をそのまま引用させていただきます……質問:諸葛亮は劉備をどう呼んでいたか...

投稿画像

続きを読む

パリピ孔明ドラマの感想と、読者様へアンケート 「統領」→「我が君」?

遅ればせながら昨日ようやく『パリピ孔明』ドラマ版の録画を観まして、別館に感想を上げました。【歴史館】『パリピ孔明』ドラマ感想。役者の気合に感動。向井理くん、お疲れ様です…なんだかxトレンド一位とか、ブラウザ検索も一位とかで凄かったらしいですね。TVerのお気に入り登録数も現在37万人。普通に生活していてこれだけ頻繁に“孔明”の二字が目に飛び込んでくる状況は初めて。なんだか異世界に転生した気分です。笑別館感...

投稿画像

続きを読む

〔我傍・実名版〕第二章 出会い3 公開しました。大きな変更について

『我傍に立つ【実名版】』第二章『出会い』3、小説家になろうで公開しました。小説トップ今回の更新ページ 「第二章 出会い」3誤字や誤記、注釈の番号などに誤りがありましたらお知らせください。(歴史解釈の改変の求めには応じません)以上定型文ですようやく起承転結のうち「起」まで書き終わりました。ここまで長かったなと思います。(勉強と構成の時間を含めて)物語はまだまだこれからですが、絶対に書かねばと思っていた...