我傍的、ここだけの話

吉野圭のプライベートブログです。小説裏話、前世+占星術
 メニュー・新着

-

占星術で相性を読む基礎と、LGBTQ+のこと

本日は更新のお知らせです。ようやく!占星術記事を書きました。占星術の学習に関する話ですので、別館で書いています。(広告が煩わしいと思われる方は閉じるボタンを押してください)西洋占星術での相性診断について、基礎的なお話。もう一つ、上の記事の補足としてLGBTQ+に関する筆者の考えを書いています。また若干の世俗風味があるかもしれませんが、今のご時世だと触れざるを得ない話ですね。〔以下、個人情報については安全...
-

『我傍に立つ』で書いた思想を他者の創作で目撃し、歓喜したという話

前回に引き続き『孔子』ドラマの話を別館で書いています。今回はプロパガンダの指摘ではなくて、このドラマでほんとうに心震えた箇所の引用。善い話・希望の話ばかりだから安心してお読みください。なぜ私がこのドラマを熱烈にお奨めしたか理解していただけるはず。冒頭アイキャッチで引用した台詞には、本当に声を上げてしまいました。自分が小説『我傍』で表現し続けたことが再現されている! 自分の感覚、前世記憶は間違ってい...
-

教師になれない自分の痛々しさ (『ここは今から倫理です。』感想)

最近放送されていた『ここは今から倫理です。』というドラマを観て色々と考えました。音楽や風景… 全てが、何故か懐かしいこのドラマ、ちょっと好きでした。時間が無かったのであまり真剣に観ていたわけではないのですが、家族が観ている画面を横目で眺めていると、何か心地良さを感じていました。BGMはとても美しく胸締め付けられるものがあります。投げやりになって自暴自棄になりかけても、どこかに希望を感じている。そんな思...
-

華流ドラマ『孔子』(3/18別館にて詳細執筆)

もう一つ、近況報告です。また例の華流マニアとなった上司に誘われて『孔子』というドラマを観ています。なんとあの伝説の思想家、孔子の人生を描いた大河ドラマです。前に書いた通り私はCを眺め過ぎて“中華酔い”しているのですが、やはりこれだけは観ておかねばと感じ視聴しています。2011年作。C政府の命令によって、政治的な意図で創られたものでしょう。しかし監督さんは厳しい制約のなかで、必死に真実を描こうとしている...
-

豊川稲荷の桜が咲いたことなど。嵐が過ぎ去り、春の風吹く…?

何だか嵐が過ぎた気がして呆然としてしまい、ここのブログに書く話も思い浮かばず更新が鈍くなってしまいました。もちろん「嵐が過ぎた」と思うのは気のせいだと分かっていますが。(歴史館は更新しています。ただ非常に刺激的な近代史ですのでメンタルが弱い方は読まないでくださいね。若くて精神が健康な方はなるべく読んで、この歴史を未来へ伝えて!)本日は近況メモ。異常に早い、春の訪れここのところ暖かい日が続いています...
-

『高楼心譚』、中国語に翻訳していただきました!

お知らせ。当ブログに掲載している私の拙い歴史小説、『高楼心譚』(諸葛亮と劉琦のお話です)を中国語に翻訳していただきました。台湾など大陸以外の方にも読んでいただけるよう、繁体字となっております。翻訳者は藤田空(ふじた・そら)さんという方です。藤田さん、「一人称の歴史小説」というややこしい翻訳を受けていただき心から感謝しています。この翻訳文が届いたとき。初めて日本語以外の言語で翻訳された自分の小説を見...
-

「天才性診断」 えっ…世紀の天才!?? (息抜きです)

この診断テストの結果には思わず笑ってしまいました。自慢のため(笑)、シェアしておきます。〔天才性診断〕 あなたの天才性は上位何%だろうか? より筆者結果「あなたの天才性は上位1%! 世紀の天才!」あなたのスコアは!記憶力 : 満点空間知覚力 : 満点数理力 : 満点瞬発力 : 満点いや.. 人間がこんなにも完璧でもいいんですか..? 他に人はこれからどうやって生きて行けばいいの...?一問も間違えずに完璧に解きましたね!...
My profile

Author : 吉野 圭

プロフィール・お奨め記事

note(占星術館×我ここ 抜粋)

小説へいただいたご感想

【お願い】
当ブログの記事を気に入っていただけたらシェアお願いします。要パスワード記事は引用しないでください(パスワードを貼るのも禁止です)

記事にして欲しいご質問あればこちらからどうぞ:★コンタクト

検索フォーム

Translate,翻譯

過去ログ v Co リバース

管理者 別サイト

現在位置

トップ > 2021年03月

このブログはPG12です。→保護者の方へ

メモ帳

【別窓で開く】