
続きを読む
偽物の「水瓶座時代」演出が気持ち悪くてしょうがない
最近はワンパターンな話ばかりとなって申し訳ないです。世間から流れて来る話が毎度同じことの繰り返しなので…。しかし、世間の話は同じように見えてここのところ一気に進んだな(悪い方へ)と感じます。たとえば少し前、アンダーグラウンドで語られていたはずの話が急に公へ出始めた。なにしろテレビ東京で語られていた「やりすぎ」な都市伝説が、自称・公共放送のNHKで語られたのですから異常事態です。前記事『バーチャル空間で...
2021年11月の記事は見つかりませんでした。
続きを読む
最近はワンパターンな話ばかりとなって申し訳ないです。世間から流れて来る話が毎度同じことの繰り返しなので…。しかし、世間の話は同じように見えてここのところ一気に進んだな(悪い方へ)と感じます。たとえば少し前、アンダーグラウンドで語られていたはずの話が急に公へ出始めた。なにしろテレビ東京で語られていた「やりすぎ」な都市伝説が、自称・公共放送のNHKで語られたのですから異常事態です。前記事『バーチャル空間で...
続きを読む
皆さんは、「永遠の命」を得たいと思いますか? 思うなら、それはどうしてですか?私は「永遠の命」――この地上に同じ肉体で留まり続けることなど望まない派です。もちろんできるだけ長い間パートナーと一緒に過ごしたいとは思いますし、地上の美しい景色を眺め、この穏やかな日常を楽しみたいと思っています。でもそれはいつか終わりが来ると思うから愛おしく楽しめる時間。仮に嫌なことがあったとしても、いつか必ず終わりが来る...
続きを読む
この話、しつこいようですが誤解のないよう重ねて話しておきますね。過去記事『霊格、「魂の年齢」を知るための詳しい話』を読み直して修正すべき点に気付いたので直しておきました。「自分がどのくらいなのか分からずに混乱してしまった場合、やはりネイタルホロスコープで推測していくといいでしょう。」などと書いていたのですが、これはなおさら混乱させてしまいましたよね……。なるほど、「ホロスコープで見れば経験値が高いの...
続きを読む
前記事を見直していて、「感情」「肉体的本能」などの定義が分かりづらく混乱しやすいかなと思いました。ここに改めて当ブログの用語定義として解説しておきます。過去記事と重複する話が多いのですが、新たに来訪された方のために書くものです。ご容赦ください。感情は肉体に属するか、精神に属するかまず「感情」は地上・肉体だけに属して死後は消えてしまうものなのか? それとも死後も感情は続くのか? という話。この点、ス...
続きを読む
いただいたメールへの返信です。11/16に受信したK様のメールより引用:こんにちは魂年齢のこととてもささったのですがやはり魂年齢というのは存在しますか?感情の密度が濃い小説家とか漫画家は魂年齢が高いのでしょうか?こんにちは、ご来訪ありがとうございます。「魂年齢」についての記事とは、たとえばこちらなどでしょうか?・サビアンシンボルと魂の年齢・霊格、「魂の年齢」を知るための詳しい話主に書籍や匿名掲示板の書き...
続きを読む
一昨日、YODの記事(別館)にて「誕生時での天才は単に過去生で努力したというだけの凡人です」「才能がないと始めから諦めないで努力すればいい」との話を再掲しました。これは当ブログでもいつも書いてきたことですね。上から目線で言うほど私自身が天才ではないので説得力がないのですが(笑)、生きている間の行為の何もかもが積み重なっていくというのは本当のことです。だから、魂としてステップアップしたいなら“良い行いを...
続きを読む
トールハンマーの記事を上げたついでに、当ブログで中途半端に書いていたYODの記事を改め、占星術館で書き直しました。YODは「神の手」による宿命か天賦の才か? 運命ハードトレーニング最近「ブーメランYOD」という複合アスペクトもお馴染みになっているそうで。知りませんでした。勉強不足ですみません。最近の占星術の先生たちはいろいろ考えるなあ。年寄りにはもうついていけませんよ。笑さて今回も「YOD持ちは天才」という一...
続きを読む
ご質問の返信です。10月半ばにいただいていたのですが、メールに気付かず大変遅くなってしまいました。申し訳ありません。Q.初めまして。占星術のアスペクトについて質問です。吉野様はトールハンマーという複合アスペクトをご存知でしょうか。私はネイタルに海王星が頂点のトールハンマーを1つ持っているのですが、解釈がよくわからず戸惑っています。このアスペクトに関して、吉野様の見解を教えていただけたら嬉しいです。...
続きを読む
前記事で書いた通り、最近は別館の更新し過ぎで腱鞘炎まで発症してしまいました。それで余力がないのでまたリンクで申し訳ないですが。一昨日、別館で更新した記事こそ最も当ブログ読者様に伝えるべき話ではないかと思います。実は占星術の話でもあります“政治”に関わる話なので別館にて書きましたが、実は占星術にも関わっています。当ブログでも何度か触れた、水瓶座世紀で言うところの「多様性」の話。これが核心です。「世界に...
2015年~カウント: