2022
Jun
30
-
2022
Jun
30
2022
Jun
29
「さん付け禁止」と反ルッキズム… 愛あるイジりを禁じて孤独の大量生産
現代通常モードに戻り世間話です。tumblr投稿からの転載、少し書き足しあり。(当記事は現代の話ですが、自分の事情を書くために少しだけ歴史に触れるかもしれません)キャンセルカルチャー推進者のツイートまず、流れてきたのはこんなツイート。容姿や体型にまつわること性差によるステレオタイプなジャッジ相手を「いじる」こと それらができなくなると「何も言えなくなる」と思うなら、それは「社会が窮屈になった」のではなく...
2022
Jun
28
2022
Jun
24
2022
Jun
23
要パス記事(ログイン記事)が閲覧できない場合の対処法
ご報告を忘れていました。先日、『教えてください! 要パス記事が閲覧できない方、いらっしゃいますか?』で書いた件ですが、最初にご報告くださった方からは「解決した」とのお知らせが届いています。「全ブラウザ、PC、スマホ、…等々全ての環境でログインできない。対象は、ブログ・ホームページ全て」とのことだったので、もしかしたらパスワードの入力間違いの可能性もあるのでは? とお伝えしたところ正解で。パスワードを...
2022
Jun
21
『我傍に立つ』執筆から25年… (ゆずデビュー25年を眺め思ったこと)
昨晩は「CDTVライブ!3時間スペシャル」、家族が観ているのを横目で眺めていました。ゆず フェスだけ、ちょっと真剣に観たかなあ。〔以下敬称略〕もうかなりの年なのだろうに、北川悠仁のテンションの高さには慄きましたね(笑)。一人でライブを盛り上げ、さんざんワーワー騒いだ後に『栄光の架橋』を歌い上げたのは凄いと思います。さすがに声が枯れていたけど。そして岩沢厚治の安定の美声には感動しました。騒ぐ悠仁を横目に...
2022
Jun
20
2022
Jun
19
別館でメモ。「鎌倉殿の13人」と「蜀漢否定」の真実
こんにちは。ここのところ歴史の話ばかりで、興味のない方には本当にすみません。これは私の使命だと考えていますので、しばらく続けます。ただここで書くべきではない話は別館へ追いやります。更新お知らせすることだけご容赦を。というわけで、別館更新のお知らせです。今回はツイッター投稿のメモですからすごく短くなっています。それと、日本人にとって重要な話だから良かったら覗いてみてくださいね。【更新1】 『鎌倉殿の...
2022
Jun
18
三国志の際どい記事、公開のお知らせ(晩年についての話)
カミングアウト記念(?)で、要パスだった記事を一つだけ公開しました。本を買ってくださった読者様には申し訳ありません。【公開】 諸葛亮は粛清したのか? 今、私が思うことまあまあ暴挙ですね。きっとあの“地獄虫”たち(別館、閲覧注意)はこれを材料に揚げ足をとり誹謗中傷してくると想像されます。あるいは、「前世など信じる奴は頭おかしい!」と批判する声が殺到するのも想像される。むしろ私はこちらのほうが健全な意見...
My profile
Author : 吉野 圭
→プロフィール・お奨め記事
note(占星術館×我ここ 抜粋)
小説ご感想
【お願い】
当ブログの記事を気に入っていただけたらシェアお願いします。要パスワード記事は引用しないでください(パスワードを貼るのも禁止です)
記事にして欲しいご質問あればこちらからどうぞ:★コンタクト
検索フォーム
Translate,翻譯
過去ログ v Co リバース
管理者 別サイト
現在位置
トップ > 2022年06月
注
このブログはPG12です。→保護者の方へ