神秘・占星術

    スピリチュアル差別について

    検索システムにペナルティを受けると書く気を失う。
    C国政府の犯罪行為について記事を書いたらGにヘイト扱いされペナルティを受けた

    思想狩りのような真似をして、ネットで表現する人がいなくなったらどうするのだろう? Gさんはそれでいいの?
    暴力を呼びかけるような過激なヘイトサイトはペナルティを受けても当然だと思うが、ワードだけで一律ではじくのは権力の横暴でしかない。

    現代はTwitterだけ使われている皆さんが想像できないほど自由が失われつつあり、けっこうヤバイ世界になっている。

    ところで、今の日本で差別されている思想に「スピリチュアル」も含まれる。
    私も長年、「スピリチュアルワーク」で詐欺やカルト宗教に誘われる危険性を訴えている者。
    確かにカルト信者たちが行っている霊感商法などは犯罪だからダメ。絶対。
    ただ、犯罪ではない思想は自由に語られるべきだと思っている。
    (犯罪と単なる神秘主義を区別する脳が必要だ)

    単なる神秘主義に過ぎないものが、世界で最もメジャーな宗教教義に抵触するからと言って理屈もなく否定されるのは恐ろしい。
    これは魔女狩りの再現か。
    そう言って想像しづらいなら、オーウェル『1984年』が現実化しつつある。

    日本人は、外国宗教の思惑ということにも気付かずに、得意になって魔女狩りの手助けをしているから不憫だなと思う。
    ひたすら「他人を嘲笑して気分良くなりたい」という下衆な欲望だけでスピリチュアル狩りをしていると、自分も最終的には魔女狩りの対象となって殺されることになるのに。
    関連記事

    2015年~カウント: