我傍的、ここだけの話

吉野圭のプライベートブログです。小説裏話、前世+占星術
 メニュー・新着

-

筆者の思想スタンスまとめ

rinnne.gif

最近は筆者の政治スタンスに関心を持つ方も増えたようです。
特に外国関連や、ヘイトの話など。
過去記事で、これは自分の考えを表現したものとして分かりやすいのではと思う記事をご紹介しておきます。

記事目次


二つの祖国。民族差別の無意味さ
この記事は筆者書籍『我傍』または『僕前』を読んだ方にしか分からない内容と思いますので、要パスワード記事となっております。

公平、平等な社会とは。
「平等圧力による公平性ストレス」で極端差別へ。個性の彩り豊かな、ファンタジー世界の実現を願う

公平とは個性を認めること。東大も一つの「個性」です

何事もバランスが大事。真の平等とは。
現世か来世に傾き過ぎる危険と、見かけだけの平等へ走る者の末路

昨今の社会問題と詐欺について筆者の考え。
社畜派、ニート擁護者どちら?

私自身が受けた差別語り。
見下されることも、褒められることも同じ

グローバリズムについて、今のところの考え。
今さらながら、安易なグローバリズムへの警鐘。真に多様な世界になるといいね

宗教や信仰について。
宗教について、私の考え。盲信で従うのはやめませんか?

世界の思想のこと。
悪魔が世界を統治? 悪癖を持つ者たちの本質を見据えること

提案メモ。
デュープスを救う、ネオ人道主義のすすめ

反民主主義者と誤解されかかったため。
思想スタンス捕捉。私は民主主義者か、独裁主義者か?

究極の話。
神は死にません。「神」とは何か、このブログにおける用語定義

運命に関して、まとめ。
【運命論まとめ】 「幸せ」って何ですか? 因果応報、カルマの受け取りも自分で選んだ道

2020/5/17、初めて納得した自分の定義。
初の定義。私はリバタリアン(中道自由主義)だそうです。【山猫総研価値観診断テスト結果】



補足


差別について


全体に私はDNAや生まれ持った国籍での差別を嫌うが、不可抗力ではなく染まった思想についてはこの限りではないと思う者です。だから、犯罪を行っているカルト宗教信者や思想団体に属する人は改心すべきと考えています。
無実の弱者に対する暴力や殺人を推進する団体さえも、「多様性」としてその行いを認めることは誤った平等主義と言えます。(殺される側の人権を圧倒で無視している不公平があるため)
暴力否定を差別と呼ぶなら、それでも構いません。私は暴力を好む者を永久に差別していきます。


〔参照〕 私が人種・民族差別をするわけがない、絶対的理由(Twitterアカの件など補足)


善悪について


筆者のことを嫌いな人たちがよく語るのは、「自分を善人に見せるために正論を言う偽善者」、「行き過ぎた正義を振りかざす風紀委員」との決めつけに基づく批判です。
〔典型的なレッテルによる批判〕 「道徳」という免疫側に立ち続けることが私の役割でありテーマのようです

脊髄反射のレッテルを貼られるのはもう仕方ないと思って諦めていますが、実際、そのようなガチガチの風紀委員ではありません。

これは占いの話として書いた記事ですが… 筆者をよく知らない他人から言われる台詞と、家族・友人などから言われるプライベートなキャラを明かしてみました:実際の個性と、見た目とのギャップは諦めるのが肝要です

他、このブログにおける「善悪」の用語定義をここに転載しておきます。
※「善悪」という言葉を使うと「善悪なんか分からない!」と言う人がいたり、セイギは全て偽善だと言い張り攻撃してくる人がいるのでいつもは避けているのだけど、ここでは便宜上
 ・自己中心的な欲望を持ち
 ・他者を殺したり暴力をふるうことを好む人
を「悪」と定義しておく。
それが正確な意味で「悪」なのかどうかの分析はさておき、他者へ迷惑をかけるから有害な存在だ、というほどの定義。
生物学的に言えば「共食い」をして同種を殺す突然変異。種の存続のために淘汰されるのが自然な者。
『ネイタルで読めないものは善悪性質』



読者様へお願い


思想的な話について、私はいつもその時点での想いを書き連ねて投稿しているため矛盾点があるかもしれません。明らかな矛盾についてはもう一度考えて修正しますので、ご指摘いただければ幸いです。
関連記事


My profile

Author : 吉野 圭

プロフィール・お奨め記事

note(占星術館×我ここ 抜粋)

小説へいただいたご感想

【お願い】
当ブログの記事を気に入っていただけたらシェアお願いします。要パスワード記事は引用しないでください(パスワードを貼るのも禁止です)

記事にして欲しいご質問あればこちらからどうぞ:★コンタクト

検索フォーム

Translate,翻譯

過去ログ v Co リバース

管理者 別サイト

現在位置

トップ > ~について(基本的な考え方) > 筆者の思想スタンスまとめ

このブログはPG12です。→保護者の方へ

メモ帳

【別窓で開く】