2019
Aug
02
-
人物紹介で、「不器用」と書いた件。三次元をフィクション化することの罪と危険
別館へ、三国志カテゴリの記事を少しずつ移動中です。
一気にではなく毎日コツコツ移動。
文章推敲しつつゆっくりコピーしています。
『「ってどんな人」に史実で回答(初心者向け)』など、リンクを多くいただいている一部の記事はここへ残します。
『どんな~』はそもそも作品の裏話と当ブログ補足として、「三国志って何?」というかつての私レベルの知識の方向けに、分かりやすく史実を紹介した記事です。
三国志ファンの方へ読ませると、まずいことだらけですね。
フィクションと史実の人物特徴は大きくかけ離れていますから、ファンの方が読めば拒絶感が激しいと思います。きっと怒る人が多いでしょう。
上級者の方はむしろ史実通りのことしか書いていないことが分かって納得されると思いますが。
この記事で今回、初めて「不器用」と書きましたが、ファンもアンチも大反発しそう。
フィクションファンが「不器用なわけない!」と怒るのは目に見えているものの、「完全無能だ」と心から信じ切っているアンチも違う理由で否定しそうな気がします。
何故なら最近のアンチは、彼を「マキャベリズムを駆使した悪人」と仕立てたがっているからです。
完全無能なのに「マキャベリズムを駆使」とは矛盾しています。矛盾に気付かず意味不明な屁理屈をこねて罵倒したがるのは、さすが平均偏差値30の人々だなと納得せざるを得ません。
アンチの愚かさはともかく、彼が「不器用」であることは歴史事実です。司馬懿を始め、何人かがそう言っていたはずです。(裏付けの記録文はまた別の機会に)
史実より何より、ホロスコープには明白に表れているので占星術に詳しい方ならこの情報だけでも十分ではないでしょうか。
追記 最近ようやく気付き始めましたが、彼は確かに一種の「天才」だったのかもしれません。世間から浮く個性を持つ、という意味で(笑)。そして実は「天才性」と「不器用」は矛盾しないどころか概ね比例します。現代で東大へ自然に入った子たちを眺めていれば何となくお分かりかと…。
私は彼を誉めることはできず、真実と思うことしか書けません。
ファンの方々には申し訳ない限り。
★ファンの方々へ、一応こちらが上級者の意見です
一気にではなく毎日コツコツ移動。
文章推敲しつつゆっくりコピーしています。
「不器用」と書いた件
『「ってどんな人」に史実で回答(初心者向け)』など、リンクを多くいただいている一部の記事はここへ残します。
『どんな~』はそもそも作品の裏話と当ブログ補足として、「三国志って何?」というかつての私レベルの知識の方向けに、分かりやすく史実を紹介した記事です。
三国志ファンの方へ読ませると、まずいことだらけですね。
フィクションと史実の人物特徴は大きくかけ離れていますから、ファンの方が読めば拒絶感が激しいと思います。きっと怒る人が多いでしょう。
上級者の方はむしろ史実通りのことしか書いていないことが分かって納得されると思いますが。
この記事で今回、初めて「不器用」と書きましたが、ファンもアンチも大反発しそう。
フィクションファンが「不器用なわけない!」と怒るのは目に見えているものの、「完全無能だ」と心から信じ切っているアンチも違う理由で否定しそうな気がします。
何故なら最近のアンチは、彼を「マキャベリズムを駆使した悪人」と仕立てたがっているからです。
完全無能なのに「マキャベリズムを駆使」とは矛盾しています。矛盾に気付かず意味不明な屁理屈をこねて罵倒したがるのは、さすが平均偏差値30の人々だなと納得せざるを得ません。
アンチの愚かさはともかく、彼が「不器用」であることは歴史事実です。司馬懿を始め、何人かがそう言っていたはずです。(裏付けの記録文はまた別の機会に)
史実より何より、ホロスコープには明白に表れているので占星術に詳しい方ならこの情報だけでも十分ではないでしょうか。
追記 最近ようやく気付き始めましたが、彼は確かに一種の「天才」だったのかもしれません。世間から浮く個性を持つ、という意味で(笑)。そして実は「天才性」と「不器用」は矛盾しないどころか概ね比例します。現代で東大へ自然に入った子たちを眺めていれば何となくお分かりかと…。
私は彼を誉めることはできず、真実と思うことしか書けません。
ファンの方々には申し訳ない限り。
★ファンの方々へ、一応こちらが上級者の意見です
- 関連記事