我傍的、ここだけの話

吉野圭のプライベートブログです。小説裏話、前世+占星術
 メニュー・新着

-

【天才性テスト・コレクション】 …リハビリその2です〔追加あり〕

読まなければならない本が溜まっているためしばらく更新遅くなります。

お暇つぶしで、お遊びのテストをご提供。

これらは密かに流行っているらしい、「天才性を診断するテスト」のコレクションです。
私は前回に引き続きリハビリ目的で遊んでおります。
(天才という言葉に耐性をつけるという、きっと誰にも共感してもらえないリハビリ。笑)

こんな短いテストで天才発掘できたら人材バンクも苦労しませんよね。だから結果を真に受けてはなりませんが、解説はなかなか当たっていて面白いところがあるので引用しておきます。

【診断系サイトご利用の際のご注意】
占い・診断系サイトへ氏名や顔写真を送信しないでください


あなたはどんなタイプの天才か?


「すべての人は何らかの天才なのだ」という前提でのテストです。

誰が一番最初に怪我するかを推理するテスト。診断はリンク先にて。

tensai0.png
https://jp.vonvon.me/quiz/1175


筆者結果:
tensai1.png
高知能な天才!

総合的な考え方に優れたあなたは、起こりうる全ての可能性を分析して決断を下します。
相当分析的な頭脳を持っているので、人間関係を明確に把握する能力を持っています。
意思決定を下すとき全ての状況を考慮し、最も安定したほうに決定を下す場合が多いようです。
策略を構成するのが可能であり、相当深い考えと高い知能を持った天才です。

“策略”はトラウマワード。
「悪い陰謀」という意味ではなく普通の「プラン構築」という意味なら納得できる部分はあります。

【同じようなテスト】
もう一つ、同じようなテストです。
tensai9.png
https://jp.vonvon.me/quiz/3365

筆者結果:
「 を選んだあなたは!? 」
⇒ "IQ型天才"

あなたは他人より優秀で、高いIQを持っています!
あらゆるところで自分が持っている膨大な知識と、隠された能力を精一杯発揮しながら、周りの人からも実力を認められるあなた。
優れた頭脳回転能力と開放的な考え方により、難しい問題に直面しても完璧な方法で解決します。
集団の中でも決定権を持っており、多様な活動を体系化させながら、直感的で明快な選択によって、人々を導いていけるカリスマ的リーダーです!
どうなんでしょ。
カリスマ?全然無いですね。
「開放的」は欧米的な「オープンネス」のこと? だとすればそこだけ当たっているようです(文章診断によれば)。

お絵描きで天才タイプを知る


絵を描くことで能力のタイプを知ることができるテストのようです。
この種のテストは結果が読めないから信ぴょう性ありますね。(能力の高低までは分かりませんが)
tensai3.png
https://jp.vonvon.me/quiz/4034


筆者結果:
tensai2.png

あなたは推理型天才です。

◎ 天才性分析: あなたは推理型天才性を持って生まれました。ある問題を論理的に思考し、理性的に判断することが得意です。AだけでなくZまで論理的に考えられる優れた推理力を持っています。あなたは意識的に論理的思考をしたりしますが、無意識的にはもっとたくさんの論理的思考を進めています。そのため、あなたの行動の多くには、 (あなたが意識しなくても)明確な根拠があり、あなたはこれを基に一貫性のある行動をとります。
論理優先型?
ちょっと意外。直観優先タイプと思っていた。
…とは言え確かに、近年の性格分析では「論理型」と出ることが多かったですね。年を取ると直観より論理優先に傾くものでしょうか?

心理学で天才肌かどうかの度合いを知る


こちらは心理的に天才性があるかどうかチェックする記事のようです。
全員が「天才」と出るわけではないようなのでお試しを。

tensai4.png
https://spirituabreath.com/tennsai-sinndann-11260.html


筆者結果:テキストコピーできないようなので画像で貼り付け
・思考力診断
tensai5.png

・天才タイプ
tensai6.png

・天才度診断
tensai7.png

・天才肌診断
tensai8.png
2番目のテスト結果で「天才よりは奇抜と思われる」は、当たっていますね。水瓶座そのままです。

3番目のテスト結果、「目移りしがち」も当たっていますねえ。興味が分散しており、一つことに集中できないのが悩みです。

最後のテスト結果、「ざっと見てなんとなくわかる」はまさにその通りです。

でも「我が強い」とか「欲しいものを絶対に手に入れる」「自尊心が高い」の評価は違うような気も……。私自身が自覚ないだけ? それともテスト作成者の偏見イメージ?

総合


というわけで、全体に「わりと天才度高め」と言える結果でした。
「低い」と言われるよりは良かった、と思えた自分がいて、リハビリが功を奏しているなと感じます。

いつも書いていますが今さら気付いても遅いので、来世でがんばります。地球への転生がなければ別の星にて。


関連記事


My profile

Author : 吉野 圭

プロフィール・お奨め記事

note(占星術館×我ここ 抜粋)

小説へいただいたご感想

【お願い】
当ブログの記事を気に入っていただけたらシェアお願いします。要パスワード記事は引用しないでください(パスワードを貼るのも禁止です)

記事にして欲しいご質問あればこちらからどうぞ:★コンタクト

検索フォーム

Translate,翻譯

過去ログ v Co リバース

管理者 別サイト

現在位置

トップ > 心理テストや体、脳のことなど > 【天才性テスト・コレクション】 …リハビリその2です〔追加あり〕

このブログはPG12です。→保護者の方へ

メモ帳

【別窓で開く】