心理テストや体、脳のことなど

    ディグラム診断 「先読みはお手の物!寡黙でクールな策士」…(誤りです)

    当ブログでは占星術や前世話などの補足分析のため、現代性格分析を活用しています。

    今回ご紹介するのは「ディグラム診断」です。

    〔2022/7/7 改稿。記事の途中でも書いていますが、ディグラム診断のN型=策士という解釈には誤りがあったようです。下記事ご参照ください〕
    策士ではなく“ナイチンゲール”だったらしい【エゴグラム詳細】

    ディグラム診断とは?


    「エゴグラム」という精神科医が作った有名な診断をベースに、マーケティング専門家の木原誠太郎氏が独自のデータを加味して開発した診断テスト、とのことです。
    人との交流のしかたに重点を置いた分析で、適職診断などに使われているようです。

    ⇒ディグラム診断

    2021年の筆者結果


    この結果は昔受けたときと同じかな…? あまり記憶にないのですが、こんなに笑える結果文ではなかった気がします。
    (それとも当時は受け入れられず、今は笑えるようになったということか)

    結果:N型3「マイペースな平和主義者」

    【波型イメージ】
    n-3.png

    優しさと協調性の数値が高く出たので安心しました。
    (ちなみにここで「自由度」とは「子供っぽさ」のこと。水瓶座的、政治的な“自由”とは違いますね)

    「平和主義」との評価は自分でも意外。
    最近は「平和主義なんか棄てた」という態度で攻撃的になっている、つもりでしたが全然でしたね…。確信犯の演技だとバレていますか、笑。

    基本性格:
    先読みはお手の物!寡黙でクールな策士

    自己肯定感強く、非常にマイペースなタイプです。プライドは高くなく、虚勢を張ったりせず、あくまで自然体を貫きます。自分が注目を浴びたり、期待されたりすることは嬉しく思うのですが、苦手意識があります。思慮深く、物事を突き詰めて考え、思いつきで行動したりすることはありません。新しいものを片っ端から触れたり、取り入れるよりも、自分が「良い」と思ったものだけを吸収していくので、求道的ともいえます。自分の好き嫌いははっきりしています。頑固で、融通のきかないところはありますが、基本的に平和主義者です。非常に繊細で、几帳面。なので、想定外のことが起きても動じずに、淡々と処理します。思考がロジカルで、集中力も高いので、一度教わったことはすぐ覚えることができます。ただ、考え過ぎなところもあり、行動がワンテンポ遅れるなど、フットワークは軽くありません。
    >策士
    に思わず笑う。

    策士じゃない!! って何度言ったら。笑

    策士のつもりはないですけどね。先読みもそんなにしていないつもり。
    これは本当です。他者を陥れる策など何一つ練ったことがありません。実際、私を見ていれば謀略を持たないのはお分かりかと。「改善アイディア」ならいつも練っているけど。

     (略)

    【2022/7/7追記】
    この解釈は、やはり現実とは少し違っていたようです。
    「人の話を聞かない、独裁者で父権主義者」との赤**氏の悪口は、逆N型(例:曹操)に当てはまります。

    N型Ⅲの正しい解釈はこちら ⇒N型Ⅲは“知的ナイチンゲール”らしい


    ついでにエゴグラムも受けてみました


    ディグラム診断のベースとなっているエゴグラムも、この機会に再診してみました。
    こちらは子供の頃から学校などでも受けるテストですが、やはり成人して以降・年を取るほど正確になっていくようです。

    筆者結果:よしさんのエゴグラムは<A優位> 「インテリ秀才」タイプです。2021-10-27 21:48:26
    atop.png


    ⇒はじめての交流分析 さんにて診断

    若干、ディグラムとは違った結果ですね。
    全体に数値が低いのは相変わらず中央値(どちらでもない)を選ぶ癖があるからかと。

    結果文はありきたりですが、
    周囲から「落ち着いた人」という印象を持たれています

    物事の本質によく気付き、他人に流されず自分の意見をしっかりと持っている

    これらはよく言われるでしょうか。

    それはともかく、
    gunsi.png
    に笑いました。赤線のだけ時代が違いませんか?笑

    終わりに


    結局、いつもの内容の繰り返しという感じでした。
    やはり診断テストは年を取ると結果が似通ってくるようです。

    だから、これ以上やっても意味がないのかなという気がします。
    また面白い心理テストがあれば皆様の暇つぶしのために引用しますが、“役立つ性格診断”としてはグラム系、ユング系(MBTI)以上は出て来ないでしょうね。

    最後に注意喚起:
    ">attention.png
    関連記事

    2015年~カウント: