2022
Mar
18
-
『つましょー』ネタバレしてしまい、すみませんでした
“つましょー”こと『妻、小学生になる。』はクライマックスで切ない展開です。
主題歌がまた、切ないですね……。でも温かい。懐かしい人を思い出して胸が締め付けられる。
(現世の伴侶はまだいなくなっていませんが。失ったらこうして思い出すのだろうなと想像します)
それでクライマックスでようやく気付いたけど、前回の記事、「『妻、小学生になる。』感想 生まれ変わりは憑依か現実逃避か?」にて無意識にネタバレを書いていたようですみませんでした。
タイトルからしてアウトでしたね。…ごめんなさい。
しかしこの物語は“魂”の設定についてもリアルだったことには驚きました。
さすが日本のマンガです。
まだ唯物思想に支配されきっておらず、形而上と道徳が(フィクション世界だけにほんの僅かですが)生きていること安心しました。
だいたい「現実の生まれ変わりはどうの」という話の以前に、転生を憑依として描くのはファンタジーとして整合性ないでしょう。
先日欧米のドラマでリーインカーネーション(輪廻転生)ものを観たのですが、欧米人は憑依・体乗っ取りが生まれ変わりなのだと思っているらしく、残念な気持ちになりました。
なるほどホラーと言えばゾンビか悪魔祓いしか発想できない文化圏らしいなと思う。唯物思想はあのように人間の心を貧しくさせ、道徳観を退廃させてしまうのですね。
……と、脱線は中止。
今日のところは「ネタバレごめんなさい」という話だけにしておきます。
ドラマの感想はまた最終回まで観てから書きます。
主題歌がまた、切ないですね……。でも温かい。懐かしい人を思い出して胸が締め付けられる。
(現世の伴侶はまだいなくなっていませんが。失ったらこうして思い出すのだろうなと想像します)
それでクライマックスでようやく気付いたけど、前回の記事、「『妻、小学生になる。』感想 生まれ変わりは憑依か現実逃避か?」にて無意識にネタバレを書いていたようですみませんでした。
タイトルからしてアウトでしたね。…ごめんなさい。
しかしこの物語は“魂”の設定についてもリアルだったことには驚きました。
さすが日本のマンガです。
まだ唯物思想に支配されきっておらず、形而上と道徳が(フィクション世界だけにほんの僅かですが)生きていること安心しました。
だいたい「現実の生まれ変わりはどうの」という話の以前に、転生を憑依として描くのはファンタジーとして整合性ないでしょう。
先日欧米のドラマでリーインカーネーション(輪廻転生)ものを観たのですが、欧米人は憑依・体乗っ取りが生まれ変わりなのだと思っているらしく、残念な気持ちになりました。
なるほどホラーと言えばゾンビか悪魔祓いしか発想できない文化圏らしいなと思う。唯物思想はあのように人間の心を貧しくさせ、道徳観を退廃させてしまうのですね。
……と、脱線は中止。
今日のところは「ネタバレごめんなさい」という話だけにしておきます。
ドラマの感想はまた最終回まで観てから書きます。
- 関連記事