我傍的、ここだけの話

吉野圭のプライベートブログです。小説裏話、前世+占星術
 メニュー・新着

-

一般人のブログはどの程度読まれているのか?【ブログ運営裏話】

お知らせ。昔懐かしいカウンターを再設置してみました。

サイドバー>プロフィールにあります。後日移動するかもしれません。
(PV計として使うため二重カウントあり)

カウンター復活の理由


今どきカウンターなど置いているサイトはありませんね。
当ブログでもかなり前に撤去していたのですが、このほど復活させました。

理由は更新モチベーションを上げるためと、セキュリティを上げるためです。

「セキュリティ上げ」と言うのは、解析よりもカウンターのほうが不自然なアクセス増に気付きやすいから。
もちろんアクセス解析は置いていますが、プロブロガーではあるまいし毎日チェックしている時間はありません。カウンターのほうが更新時に目にするため不自然な数字に気付きやすい。読者様からご指摘があったりしますし。

とは言え一人の方がたくさん過去記事を読むためにクリックする程度の行動は「不自然」のうちに入りませんのでご心配なく。個人情報を追いかけたりはしていません。
悪意ある、組織的なアクセスを監視しているだけです。

つまり、最近ややこしい界隈の方からウォッチされているので不正アクセスに気付きやすくしてみたということですね。

ご心配されている方もいるかもしれないのでご報告しておくと、あの悪口メール返答を別館で書き「カミングアウト」して以降、組織的なアクセスがさーっと消え失せました。笑
おそらく当方を晒せば自分たちが不利になると、あの方々でもさすがに気付けたのでしょう。
選挙も近いですしね。自分たちが過去にした行いが若い人たちに拡散されるのは、痛いですよねえ。
しかし気付いてから退いてもかなり手遅れで、彼らの攻撃のおかげでたくさんのアクセスをいただきました。
(念のため。上記事カミングアウトの内容は釣りのための創作ではなく、事実です)

お、これこそ「草船借箭」、というものですか?
無意識にやってしまいました。

… 一般の読者様には何を言っているのか全く伝わっていないと思いますが(笑)、要するにブログ運営も水面下で色々と攻防があり大変だということです。

それにしてもカミングアウト記事を上げて以降、個人と思われる方々によるウォッチは増えた気がします。
興味本位で覗いていただいているのだとしてもありがたいです。

何にせよ、面白がっていただければ幸い。
当ブログの拡散お願いします。

再設置時のログについて


今回カウンターを再設置するにあたって、某所に残っていた2019年以降のPVログから過去のPV数を推測し、リスタート時の数値を設定しました。

本格的にブログを始めたのは2015年頃から…かな。それ以前もやっていましたが、サイト付属としてだったので除外。
2015年以降のカウント推測で、「300万」スタートとしています。

実はこれは少なめに見積もっての数。
2018年に*国について不利となる記事を上げたところ検索システムの自動ペナルティを受けまして、検索流入数が約3分の1に減らされています。さらに2019年の**革命に言及した際にも同じくらい減らされ、結果、検索流入は当初の計6分の5減となりました。
(あからさまな言論統制です。もちろんこれを行ったのは米国の有名企業。信じられないかもしれませんが、皆さんが気付かないところでこのような情報コントロールがずっと行われています。今はもっと露骨です)

そのペナルティ後の2019年以降のログしか残っていなかったため、以前のアクセス数は(検索流入数)×6として計算しました。
それにしても、はっきりした数字が分からないから計算結果より少なめとしています。きりが良いところで「300万」。

1投稿で100万再生のYouTubeなどと比べれば本当に全く存在していないも同然ですが、一般人ブログにしてみれば読まれているほうかなと思いました。

それにたぶん、情報系ブログより読み込みの熱量が違う!と信じております。

長年見捨てずに通ってくださる常連様に感謝です。

個人ブログの平均アクセスはどれくらいか?


ところで個人ブログのアクセス平均はどのくらいか? 調べてみました。

2013年とかなり古いデータなのですが、更新しているブログで「PV50/日」というのが平均値だそうです。(企業だと、大手は別として通常は月間1万~10万PVとのこと)

【別サイトリンク】ブログアクセス数の目安は?アクセス数が増える仕組みについて
こちらのブログより資料画像引用
blogpv.png


これは「ブログで脱社畜!」というビジネス宗教が流行したほどブログ全盛だった時代のデータなので、現在はもっと平均値が下がっていると思ったほうがいいでしょう。
今は、皆さんほとんどSNSかYouTubeしか見ないですからね。
そもそも若い子たちはブラウザすら持っていないかもしれない。笑

それにも関わらず、こうして一定のアクセスをいただいている当方はもう少し自信を持って続けていいでしょうか。

時々辞めたい衝動が起こるのですが踏みとどまります。

正直に言えばもう長文更新は辛いので、力を抜いて。
雑談だけでも続けていきましょう。
関連記事


My profile

Author : 吉野 圭

プロフィール・お奨め記事

note(占星術館×我ここ 抜粋)

要パス記事一覧(検索では表示されません)

【お願い】
当ブログの記事を気に入っていただけたらシェアお願いします。要パスワード記事は引用しないでください(パスワードを貼るのも禁止です)

筆者へ連絡:★コンタクト

検索フォーム

Translate,翻譯

過去ログ v Co リバース

管理者 別サイト

現在位置

トップ > 現代世間話 > 一般人のブログはどの程度読まれているのか?【ブログ運営裏話】

このブログはPG12です。→保護者の方へ

メモ帳

Mastodon
Tumblr更新は終了しましたが保存として置いておきます