我傍的、ここだけの話

吉野圭のプライベートブログです。小説裏話、前世+占星術
 メニュー・新着

-

小型犬大量死

こういう話ね……どう思われる? ペットを金で購入されている方。

※リンクした記事が消失したため同様事件のニュースへリンク
⇒小型犬遺棄

ペットビジネスが適法に成立している限り、こういう命を「廃棄」する事件もなくならない。

可愛い・可愛いで、バッグか何かと勘違いして
「今チワワが流行ってるから」
「今はダックスが流行だから」
って命を金で購入し、流行に合わせてとっかえひっかえ。
飽きたらゴミの日に自治体に処分してもらうんだってね。

憤りを感じる私がおかしいのか? 
この気持ちが間違っているのか?


色々な考えの方がいるので、こういうことを書くと「傷付きました!!」などと訴えて来るペット愛好家たちがいるんだが、もうそういうこと言っている状況ではないと思う。
ペットビジネス、もうちょっと何とかしよう。

私には金で命を売買するということ自体がどうにも耐えられないのです。
本当は全面禁止して欲しい。
でもそれでペット業界の人が生活できず死んでしまうと言うなら、もう少し道義が通るようにして欲しい。命を大切にするように。

昔、犬や猫を飼うといったら捨てられて飢えているのを拾って来るのが当たり前だった。
この場合、飼い主は何を飼うかなんて選べない。
縁でしょう。
ペットは縁で付き合うものだと思っていた。

いつから
「アタシはこの犬がいいわ~♪」
「流行してるからこの犬を飼うの~♪」
などと飼い主が大金を払い、動物を選ぶ世の中になったんだろう?

まして自分を飾るために、SNS交流のために流行犬を飼うとか。
何様なんだよ。

雑種は、命じゃないのか?
流行ってないものはゴミなのか?

もう、やはり現代人はおかしくなっているとしか思えませんね。

こんなところで書くことではないかもしれませんが、耐えかねたので。
失礼しました。

-----
コメント

■11/06/2014 20:07:32に投稿された方
全くもって同感です。
ペットショップ多すぎ。
百歩譲って、飼いたいって人がある人数集まってから繁殖させて、産まれたら必ず飼うようにする、とかすればいいのに。

ペットに限らず、大量生産・大量廃棄の世の中っておかしいと思います。命の有り無しに関わらず、物も植物も動物もそれぞれが尊重されるべきだー!害虫とかウィルスとか身近にいたらちょっと尊重しかねるものもありますが、それでもやっぱり基本的にはどのものたちも尊重したい、と思う。私は。

>「アタシはこの犬がいいわ~♪」
>「流行してるからこの犬を飼うの~♪」
>などと飼い主が大金を払い、動物を選ぶ
そういうことをする人は、自分自身も同じことを他人からもされているのだろう。したことは返ってくるのだ。現世の中でも。
きっと彼らは、見た目やお金で他人から選ばれたり、捨てられたりしている。私には可哀想な人たちに見えるけれど、表面的なことばかり追って心を豊かにしようとしないのだから仕方ない。

> そういうことをする人は、自分自身も同じことを他人からもされているのだろう。

同感です。
おそらく本人も、自分が「物」として見られることで満足している気がします。
“格付け”って言葉に表れていますね。値段を付けられて売り買いされることを喜んでいる。
自分が「可哀そう」ということにもたぶん、気付いていないんじゃないでしょうか。

>それでもやっぱり基本的にはどのものたちも尊重したい、と思う。
私もです。

最近、ペット業界以外で私が気になっているのは食糧廃棄もですが「落ち葉」の廃棄です。
街路樹などの落ち葉を集めてゴミとして廃棄していますが……、落ち葉だって植物&動物の貴重な栄養源でしょう。
ビニール袋に入れられた落ち葉を見て、「あれはどこへ行くのだろうか」と気になって仕方がない。

それと究極のことを言うと、人間の死体の処理の仕方がどうかと思いますね。
今いちばん有機物を独占しているのは人類なのに、この大量の死体が速攻で焼かれ・コンクリの墓場に閉じ込められて他の生物に還元されないというのはいかがなものか。
感染病を防ぐという意味では償却は便利なシステムですが、せめて灰はコンクリで固めずに土へ還すべきと思う。土から恩恵を受けて生きてきたわけですから。

今のようなことをしていたら生命サイクルが破壊されます。
人類はどこまでエゴを膨らませれば気が済むんでしょう。

そうそう、今の時代、落ち葉はゴミなんですよね。燃えるゴミと一緒にわざわざ燃料使って焼却炉で焼かれてるのかな。
木としては、自分の落とした葉をミミズとかワラジムシとか微生物に分解してもらって、それを自分や周りの植物の栄養にして育っていこう、という予定だと思うのですが、大部分の人にとっては落ち葉は邪魔なゴミでしかないわけで・・・。一部には腐葉土とか作ってる人もいるんだと思いますが、なかなか難しいですね。

人間の墓も、墓とか骨壷とかあんなのいつまでも残ってたら邪魔だろうよ、と私は思ってしまいます。別に先祖を敬わないってわけじゃないですよ。思い出す時に目印があると便利かもしれないので、墓みたいのはあってもいいかもしれませんが、骨残す必要は別にないんじゃないのかな。土に返してもらって少しでも地球にカルシウム補給できればいいなと思いますが、自分で自分の灰を撒くわけにもいかないですしねぇ。

エゴを膨らまること=成長=好ましいこと、みたいな社会ですから、いつまでたっても気が済まなくて、破壊されるまで続くのかもしれません。虚しいなぁ。みんな少しずつでも精神的に成長していけたらいいのに。

たくさん書いちゃいました。すみません笑。

> たくさん書いちゃいました。すみません笑。

いえいえ。公開で貴重なコメントいただけて、感謝です。

落ち葉のことですが、
「このままでは人類が食糧危機に陥る。そうなったら、落ち葉を食べよう!(落ち葉を分解して栄養素として人類に配る)」
という考えがあるそうです。
とんでもないことと思います。落ち葉まで他の生物から奪って貪るとは。
どんだけ人類一人勝ちで生き延びるつもりでしょうか。他の生物を滅ぼして人類だけ生き延びることは不可能だというのに。

> エゴを膨らまること=成長=好ましいこと、みたいな社会ですから、いつまでたっても気が済まなくて、破壊されるまで続くのかもしれません。虚しいなぁ。みんな少しずつでも精神的に成長していけたらいいのに。

本当に虚しいですね。
ほんの数十年前までかろうじてあったモラル(貪ってはいけない、卑しいことをするのは恥ずかしい)も消えつつある気がします。

よく言われることに、「人間ごときに地球を破壊する力はない」というものがあります。同感です。きっと地球を破壊する前に自ら滅ぶでしょう。


■11/08/2014 00:11:50に投稿された方
その記事、タイトルだけ見て落ち込み、内容を読む勇気がありませんでした。

落ち葉も死体もそうですが、人間(少なくとも先進国の人間)は「自分たちは自然界の一部などではない。(じゃあ何なのかは分からないけど)特別な存在だ」と思ってますよね。何様?ですよね・・・

うちの犬を貰ったときなんですけどね、
うちの子、沖縄で捨てられてて保護団体に保護されていたのをネットで見つけて申し込んだんです。そうしたら保護団体の人から「膝の所が少し黒っぽい痣がありますけど、いいですか?」と言われたのがショックでした。まるで「このバッグは取っ手に少し傷がありますけど、いいですか?」と言われたのと同じ。きっと過去に貰い手から「この犬、痣があるから返品するわ!」と言われた過去があったのでしょうね。


> 人間(少なくとも先進国の人間)は「自分たちは自然界の一部などではない。(じゃあ何なのかは分からないけど)特別な存在だ」と思ってますよね。

そうですよね。
前から言っていますが、よくスピ系の人たちが「人間以外、生まれ変わりはない」みたいなこと言うじゃないですか。あの意識が理解不能ですね。
なんで人間だけが特別な魂だと信じることができるのだろう? 常々疑問です。
(確かに私も動物から生まれ変わったという記憶は持ちませんが、遠いところでは動物とも同じ生命の魂としてつながっていると信じています)

> 「膝の所が少し黒っぽい痣がありますけど、いいですか?」

ひどい……。それはショックだな。保護団体に申し込む人さえそういうクレームつける時代なんですか。
足がなかろうが病気だろうが、家族として迎え入れるのは当然だろうに。
関連記事


My profile

Author : 吉野 圭

プロフィール・お奨め記事

note(占星術館×我ここ 抜粋)

要パス記事一覧(検索では表示されません)

【お願い】
当ブログの記事を気に入っていただけたらシェアお願いします。要パスワード記事は引用しないでください(パスワードを貼るのも禁止です)

記事にして欲しいご質問あればこちらからどうぞ:★コンタクト

検索フォーム

Translate,翻譯

過去ログ v Co リバース

管理者 別サイト

現在位置

トップ > 現代世間話 > 小型犬大量死

このブログはPG12です。→保護者の方へ

メモ帳

Mastodon
Tumblr更新は終了しましたが保存として置いておきます