我傍的、ここだけの話

吉野圭のプライベートブログです。小説裏話、前世+占星術
 メニュー・新着

-

桜前線に沿って撮られた、「源義経 北行伝説紀行」

先ほど『世界ふしぎ発見!』で義経の北行伝説を眺めていた。
なかなかよくできた番組で、信憑性のある資料も引用されていたため、初めて「源義経は生きて逃げ延びた」という話を信じてみる気になった。
さすがに「チンギス・ハーンになった」説はあり得ないと思うけどね。

藤原秀衡が息子に、義経を逃がすための作戦を授けたとの話。義経を裏切って攻撃したのは頼朝を欺くための策略だった、と。
これが事実だったらいいなあ。
影武者が身代わりになったという話が本当なら気の毒過ぎるが……。既に遺体となった方の首をお借りしたのだと思いたい。

あと、少しずれた見方なのかもしれないが、桜前線に沿って取材するという凝った番組の作り方にいたく感動してしまった!

中尊寺の桜があまりにも美しく見惚れていたら、なんとその後の北方の取材でも見事な桜が映っているのだ。
これは桜前線に忠実に沿ってスケジュールを組んだ取材と思われる。
(今年だけで撮った映像ならば。何年もかけて取材したのならそれはそれで素晴らしいし)

さらに言えば、どの取材でも満開よりも少し散り始めの最高に美しい桜が映っていたので、かなりこだわりを持って作られた映像だと思われる。

※何故、桜なのか。たぶん、源義経のイメージは桜に結び付けられているため。この企画をした人は非常にセンスがあるし義経が好きなのだろう

番組の中身よりもこの凝った企画に感動した私は変か?(笑)

桜前線に従った旅には憧れる。
桜好きの私としては、いつかこんな旅行がしてみたいものだ。

参考画像/
中尊寺の桜をYoutubeで流している方がいて大感謝。ぜひ再生してみてくださいね


関連記事


My profile

Author : 吉野 圭

プロフィール・お奨め記事

note(占星術館×我ここ 抜粋)

要パス記事一覧(検索では表示されません)

【お願い】
当ブログの記事を気に入っていただけたらシェアお願いします。要パスワード記事は引用しないでください(パスワードを貼るのも禁止です)

記事にして欲しいご質問あればこちらからどうぞ:★コンタクト

検索フォーム

Translate,翻譯

過去ログ v Co リバース

管理者 別サイト

現在位置

トップ > 現代世間話 > 桜前線に沿って撮られた、「源義経 北行伝説紀行」

このブログはPG12です。→保護者の方へ

メモ帳

Mastodon
Tumblr更新は終了しましたが保存として置いておきます