我傍的、ここだけの話

吉野圭のプライベートブログです。小説裏話、前世+占星術
 メニュー・新着

-

占星術サイト引っ越し計画のお知らせ

こんなご時世に何ですが。
(いや、こんなご時世だから、整理せねばと腰を上げたのですが)

いい加減に古過ぎて時代に耐えられなくなってきたHTMLサイト。
あのうっとおしい閲覧妨害の、落ちる広告。スマホの方に申し訳ない。
どうにかしなければならないと心苦しく思いながら、長いこと放置していたもの。
このたび遅い夏休みを取った機会にようやく引っ越し計画を遂行しました。

目下、引っ越し作業中です。

まだ宿曜占星術くらいしかコピーできていませんが、とりあえずURLはこちらです。
https://fo.kslabo.work/

趣味サイトで初の独自ドメインです。
私はサイト管理を放置しがちな人間であるため、独自ドメインのほうが圧倒で消失する可能性が高いのですが、ドメインを取ったほうが更新モチベーションが上がるのでは? と思って登録してみた。

こんな無謀なことをして、一年後には消えていたらごめんなさい。(笑)


今回CMSにしたので少しは更新できるようになる……かもしれない。
まあ、あまり期待しないでください。

「宿曜占星術」などの古い解釈にも少し追記しています。

~ここから下は前世の晩年が、今世の前半に最も自然に影響している場合を例として書きます。人によって前世の影響の表れ方は違いますし、指導霊のアドバイスで大きく環境を変えることもあります。また、前世で計画されていた課題を全うせずに亡くなった方の場合は、前世と同じテーマを始めから生き直すことになります。今の自分がどのような状態で生まれたかを知るためには、ホロスコープ(出生チャート)を詳細に読む必要があります。詳しくは、コラムで書きます。~


等々。

うるさい注意書きが増えてしまった。

言わずもがなのことを書き、分かっている方には目障りですみません。

世の中、「あなたはたとえばこんな人です」と書くと、完全にその通りだと思い込んでしまう人もいるのだね。
「これは一例です」と始めから書いているつもりだったのだけど、伝わっていなかったらしい。

サイト運営はつくづく、難しい。

文章理解が苦手な人もいる。
普通はそういう少数派は無視してしまうのだろう。
でも誤解したままでは気の毒なので。
私は可能な限り、説明したいと思っています。
もちろん始めからただの嫌がらせ目的だったり、ストーカーだったり、「質問メールにはお前の全ての時間を割いて答えろ!」などと限度を超えた要求をしてくる我がままな人でなければ。(現実にはこういう異常な自己中さんも多いので困る)

関連記事

〔PR〕
My profile

Author : 吉野 圭

→プロフィール・お奨め記事

note(占星術館×我ここ 抜粋)

小説ご感想

【お願い】
当ブログの記事を気に入っていただけたらシェアお願いします。要パスワード記事は引用しないでください(パスワードを貼るのも禁止です)

記事にして欲しいご質問あればこちらからどうぞ:★コンタクト

検索フォーム

Translate,翻譯

過去ログ v Co リバース

管理者 別サイト

現在位置

トップ > 神秘・占星術 > 占星術サイト引っ越し計画のお知らせ

このブログはPG12です。→保護者の方へ

メモ帳

【別窓で開く】