我傍的、ここだけの話

吉野圭のプライベートブログです。小説裏話、前世+占星術
 メニュー・新着

-

自殺未遂で前世を思い出した日本人男性の話など(メールレス 1/19、1/20)

温かいメールに感謝致します。いつもレスが遅くて申し訳ありません。
例の女性の件により最近はメール確認がストレスとなりつつあり、ついログインを避けてしまいます。
一対一の交流はお互いにとって良くない結果を招くなと反省したので、今後はなるべく公開にてレスしていきます。
(公開レスは個人情報に関わらない内容に限ります。全てのメールにレスできるわけではないことご了承ください)

■1/19 H様
>吉野先生のHPの記事を半年前ほど前より熟読しています。先生の作品にも興味がありいずれ購入しようと思っています。

ご丁寧に、恐縮です。毎日放言を書き散らしていますので至らないところもあるかと思います。誤字などにお気付きでしたら、ぜひご指摘ください。
作品のご購入に関してはどうかご無理なさらず。興味をお持ちいただけた作品のみ、お読みいただければありがたいです。

>時事の話で恐縮なのですが、「平安時代の僧侶であった前世の記憶を思い出した人」の記事を読み、先生の作品を連想してしまいました。比較や連想は失礼でありますが、人間は自殺まで追い詰められると前世の記憶を想い出すものなのでしょうか。

こんなことがあったのですね! お教えくださって感謝です。さっそく調べてみました。
ネット記事 http://buzz-plus.com/article/2018/01/19/zense-memory-reincarnation-kioku/
マグロジュースさんブログ http://magurojuice.blog.shinobi.jp/

詳細に前世を記憶されている方のよう。同じような体験をされた方が世の中に出ていらして、嬉しく思います。
最近は前世記憶を思い出す人の報告など魂の実在について裏付ける話が多いようです。これもまた世界変化の兆しのように感じます。いずれ輪廻転生程度のことは、当たり前の事実として認識される世の中が来るのではないでしょうか。

自殺まで追いつめられると前世記憶が蘇る、ということは、確かにあるでしょう。自殺を思いとどめるための緊急策です。
ただ、あくまでも精神状態の危機を救うため、ということだと思います。
肉体を死ぬ寸前まで追い込めば誰もが前世を思い出すわけでもなく、現実に死んでしまう人がほとんどです。その点は誤解して世の中に伝わらないように願いたいです。(前世映像が観たくて自殺を試みる人がいるので)

>自分は占星術で推測することを勉強しようと思いました。

ぜひ、そうされてください。占星術学習は秘密の扉を開けるだけではなく、未来への道も拓きます。
私も勉強を深めて情報提供していきますので、今後も弊サイトをよろしくお願い致します。


■1/20 R様
その節はサイデリアル・トロピカルについて、貴重な情報のご提供ありがとうございました。

>>どうやら「現代ではサイデリアルに合う人、トロピカルに合う人、どちらも存在する」と考えるのが一番現実に合っている。
>わたしもそう思います。双方ともそれぞれに、当っていると実感し、人生に生かされている方が多くいらっしゃいますよね。

そうですね。ご商売で占星術をやられている方にはまことに申し訳ないことですが、今のところ「どちらもいる」と考えるのが妥当だと思います。
それぞれに合う方法を選択するのが最も理にかなっているし、人生の役に立つのではないでしょうか。

>あらためて、心を尽した丁寧なご対応に感謝申し上げます。ありがとうございました。

こちらこそ、R様のメッセージにより自分一人の考えに閉じ籠もらずに済んだこと、深く感謝致します。
私はどうしても正直でしかいられず、不躾な記事ばかり書いてしまうのでご不快な点もあるでしょうが、何か決定的に間違いだと思った際はご指摘ください。
今後ともよろしくお願い致します。

関連記事


My profile

Author : 吉野 圭

プロフィール・お奨め記事

note(占星術館×我ここ 抜粋)

要パス記事一覧(検索では表示されません)

【お願い】
当ブログの記事を気に入っていただけたらシェアお願いします。要パスワード記事は引用しないでください(パスワードを貼るのも禁止です)

筆者へ連絡:★コンタクト

検索フォーム

Translate,翻譯

過去ログ v Co リバース

管理者 別サイト

現在位置

トップ > ご感想・メッセージへの返信 > 自殺未遂で前世を思い出した日本人男性の話など(メールレス 1/19、1/20)

このブログはPG12です。→保護者の方へ

メモ帳

Mastodon
Tumblr更新は終了しましたが保存として置いておきます