2018
Feb
24
-
レス: 2/22 T様へ “漢王室復興”の記事のこと
2/22にメールをくださったT様へ。とても優しく嬉しいお言葉、ありがとうございました。
>漢王室復興〜の記事を読みましたが、今までの記事の中で最も心にじんわりきました。
こちらこそ、心に沁みるお言葉に感謝致します。
“漢王室復興”について触れた記事は、「果たして伝わるだろうか」「もしかしたらお叱りを受けるかな」と思っていました。
まさかこのような温かいお言葉をいただけるとは思いませんでした。
孤独が癒されます。本当にありがとうございます。
>いつも読者側の感想や興味に気を配られ、細心の注意を払って慎重に書いていらっしゃるように感じていたので、こちらの記事と前記事は心からの本音を率直に書かれている気がして嬉しく、何度か読み返しました。(もし勝手な思い込みでしたらすみません)
その通りです。あれは本音でしかありません。
正直に書いているので、怒る人もきっと多いだろうなと思います。
でも気持ちを書かずに死んだらそれこそ後悔すると思い、書いてみました。
>現代で輪廻や前世に関する話をすると、攻撃や狂信の目を向けられることも多く、ご心労も多いと思いますが、どうぞお身体に気をつけてお疲れの出ませんようなさってください。
お気遣い、ありがとうございます。
今のところ私に対して直接の悪口を言って来る人はいませんが(ストーカーなど特殊な人を抜かせば)、たぶんどこかに書かれているでしょうね。なるべく悪口は見ないようにします。笑
それなりに覚悟してやっていますので、ある程度の攻撃は大丈夫です。何を言われても自分のやるべきことを見失わないようにしたいと思います。
>ドラゴンヘッドとテイルの件ですが、私もテイルを目指すべきという見方に賛成です。
あれから、同じように賛同と裏付けの情報を送ってくださる方が増えました。
密かに「ヘッドとテイルの一般解釈はおかしい」と考えていた方は多いようです。その方々にも励みになると思います。情報のご提供に感謝致します。
>吉野さんのブログに訪れてホッとすることも少なくありません。
恐縮です。
なるべく読者様が疲れるような話題は避けたいと思っていますが、たまにガマンできず社会問題などに触れてしまいます。すみません。険悪な感じの記事は読み流してください。
>返信がご負担になっているようですから、どうぞこのメールはお読み捨てください。これからも応援しています。
何もかもお気遣い感謝です。
嬉しかったので、今回はつい返信してしまいました。
いつも、読者様に不快を与えていないか心配しつつ書いています(そのわり書きたいことを書く主義なので、何でも書いてしまいますが)。こうしてお言葉をいただけると書いて良かったのだと思え、大変励みになります。
今後もよろしくお願い致します。
何か明らかに誤ったことを書いてしまった場合は、ぜひご指摘ください。
>漢王室復興〜の記事を読みましたが、今までの記事の中で最も心にじんわりきました。
こちらこそ、心に沁みるお言葉に感謝致します。
“漢王室復興”について触れた記事は、「果たして伝わるだろうか」「もしかしたらお叱りを受けるかな」と思っていました。
まさかこのような温かいお言葉をいただけるとは思いませんでした。
孤独が癒されます。本当にありがとうございます。
>いつも読者側の感想や興味に気を配られ、細心の注意を払って慎重に書いていらっしゃるように感じていたので、こちらの記事と前記事は心からの本音を率直に書かれている気がして嬉しく、何度か読み返しました。(もし勝手な思い込みでしたらすみません)
その通りです。あれは本音でしかありません。
正直に書いているので、怒る人もきっと多いだろうなと思います。
でも気持ちを書かずに死んだらそれこそ後悔すると思い、書いてみました。
>現代で輪廻や前世に関する話をすると、攻撃や狂信の目を向けられることも多く、ご心労も多いと思いますが、どうぞお身体に気をつけてお疲れの出ませんようなさってください。
お気遣い、ありがとうございます。
今のところ私に対して直接の悪口を言って来る人はいませんが(ストーカーなど特殊な人を抜かせば)、たぶんどこかに書かれているでしょうね。なるべく悪口は見ないようにします。笑
それなりに覚悟してやっていますので、ある程度の攻撃は大丈夫です。何を言われても自分のやるべきことを見失わないようにしたいと思います。
>ドラゴンヘッドとテイルの件ですが、私もテイルを目指すべきという見方に賛成です。
あれから、同じように賛同と裏付けの情報を送ってくださる方が増えました。
密かに「ヘッドとテイルの一般解釈はおかしい」と考えていた方は多いようです。その方々にも励みになると思います。情報のご提供に感謝致します。
>吉野さんのブログに訪れてホッとすることも少なくありません。
恐縮です。
なるべく読者様が疲れるような話題は避けたいと思っていますが、たまにガマンできず社会問題などに触れてしまいます。すみません。険悪な感じの記事は読み流してください。
>返信がご負担になっているようですから、どうぞこのメールはお読み捨てください。これからも応援しています。
何もかもお気遣い感謝です。
嬉しかったので、今回はつい返信してしまいました。
いつも、読者様に不快を与えていないか心配しつつ書いています(そのわり書きたいことを書く主義なので、何でも書いてしまいますが)。こうしてお言葉をいただけると書いて良かったのだと思え、大変励みになります。
今後もよろしくお願い致します。
何か明らかに誤ったことを書いてしまった場合は、ぜひご指摘ください。
- 関連記事