『永遠の雨~』(1)は、ほぼ覚えている過去世記憶のままです【ご感想・返信】
こちらも返信遅くなって申し訳ありません。
1/9にY様よりいただいた『永遠の雨、雲間の光』シリーズご感想への返信です。
「公開返信でお願いします(鍵付き記事ではなく)」とのことなので、ネタバレあるかもしれません ...
“多様性を求めるつもりが排除” …真の自由・平等・博愛(水瓶座らしい生き方)とは?
ここのところ書いてきた通り、2021年以降は“水瓶座”らしい世界へシフトしていきます。
では「水瓶座らしい生き方」って何なのでしょうか?
今年初め~前回の記事でも説明してきたのですが、いまいち分からないという方 ...
『ムーラン』2009年版が心に沁みた。文化は魂へ刻まれる
この反中ご時世に何ですが。
また例により華流上司からのお奨めで観ました……映画『ムーラン』。
何かと物議を醸している有名なディズニー映画『ムーラン』ではなく、2009年中国×香港版の『花木蘭(ファ・ムーラン)』 ...
みずのと~きのえ 『鬼滅の刃』で使われた階級名、実は上下と関係ない!
私も大好きな『鬼滅の刃』で唯一気になった、「みずのと階級一番下」設定。
鬼殺隊の階級名として出てくる「みずのと、みずのえ、かのと……きのえ」の本来の意味を、皆さんご存知ですか?
実は、 ...
【拡散のお願い】…そろそろ正義の旗を掲げる必要があるようです
最近は別館報告ばかりですみません。
当ブログでは場違いながら長年居座らせてしまった、こちらの記事↓をついに歴史新館へ移動しました。
いくつか改稿・新しく書き足した項目がありますのでご興味あれば。
ま ...
バックアップ復元。前世前半の夢は、今ここで叶うのかな…
別館更新です。なんと私が『儒教』について書きましたよ。
中国思想はなんとなく自分にとってはタブーと思っていて踏み込めなかったのですが、求められまして。これから解説をしていく予定です。
入門編ということで、とこと ...
「いつく」を戒める武道精神に学ぶ。中道は思考活動を続けること、か
軽めの話から勉強になるな……と思った件をメモ。
『ラストアイドル』というグループに殺陣をやらせるという企画があり、メイキング番組を少し眺めていました。(筆者がこのアイドルグループに興味があるわけではないので念のため。家族が ...
「ロジハラ」とは何? ハラハラ、我がままのために正論が潰される現代
〔10/24 推敲〕
「ロジハラ――ロジックハラスメント」という言葉を『ワイドナショー』で小耳に挟み。
あまりにタイムリーな話だったので、思わず前記事『怒ると怖い星座ランキング:水瓶座、3位入り』へ追記 ...
恐怖支配の魔王が救われるのは遠い未来
前記事に書いた『鬼滅の刃』で気になるレビューを見かけコメントしたくなりました。
※この記事には残酷な話がありますので、精神の健康に問題がある人、残酷な話が苦手な人は閲覧しないでください。特に【参照】として示したリンク先は閲 ...
令和と光和、3と5の護りなど。最近のインスピレーションメモ
ここのところ移転作業に忙殺され、まともな新記事を書くことができませんでした。…いや、それを言うならいつもたいした記事を書いているわけではありませんが、笑。
それにしても息抜きの雑談記事すら書けなかったことは自分としても辛か ...