今、「大焚書」という事件が起きていることご存知ですか?
連絡用Twitterでもお知らせしましたが、別館更新のお知らせです。
(別館記事を書いているので当ブログ更新が遅くなっています。間もなく更新しますのでお待ちください)
tweet転載しておきますコロナ禍でワイド ...
本音を書いてしまった。「正義の人」になってやりましょう
結局、Twitterというものがあると本音を呟いてしまうようです。良くないですね。
(あれですよ、いつ頃からか140字で終わらせない機能が付いたからです。返信や引用RTで話を続けることができるため長文も書けるようになった、 ...
「ロジハラ」とは何? ハラハラ、我がままのために正論が潰される現代
〔10/24 推敲〕
「ロジハラ――ロジックハラスメント」という言葉を『ワイドナショー』で小耳に挟み。
あまりにタイムリーな話だったので、思わず前記事『怒ると怖い星座ランキング:水瓶座、3位入り』へ追記 ...
人物の容姿はけっこう重要ですか? 曹操⇒小栗旬に脱力したという話など
昨日、別館で中華界隈の人々をウォッチしたメモを上げたのだけど、適当過ぎたかなと思って引っ込めておきました。
後日またきちんと引用しながら論じます。
代わりに。
『蜀通信』で久しぶりに記事を書きました。
また怒りの投稿で申し訳ない…
またしても、おぞましい記事を目撃してしまったので怒りの投稿をしてしまいました。
気分が悪くなるかもしれませんし、何度も似たような話で申し訳ありませんが、このジャンルに興味のある方はぜひお読みください。
また、このよ ...
新ブログのご報告。今度は歴史ジャンルに本腰を入れます
一週間ほどご無沙汰しました。ここのWPへの記事移行はまだ先になりそうです。
実はご報告しづらいのですが、最近また新しいブログを起ち上げまして……
阿保じゃないの!?? もーいい加減にしろ!!! という声が聴こえ ...
誹謗中傷を考える …この悪意に満ちた世界をどう生き抜くか?
遅い話題かもしれませんが少々世俗語りです。
HK弾圧法案や米国のデモなど書きたいことは山ほどありましたが、ここで触れると支障があるので避けました。余裕があればまた別館にて書きます。
ここではもう少し身近な話をしまし ...
死の淵にいる人へ。「過去にすがるな」? いいえ、すがってください。人生は思い出だけでも充分
ブログ整理のために過去記事を読み直していてふと、自分が過去にこんな本音を書いていたのか… と驚くことがあります。
多くの人へ呼びかける目的で書いたポピュラーな(需要がありそうな)記事よりも、誰にも読まれずひっそり埋もれている独 ...
ロックダウンの噂とエイプリルフールの憂鬱。実は私、嘘が苦手でして…
昨日4月1日はエイプリルフールで、たくさんのデマもばら撒かれたのではと想像しています。
それより前の30日、エイプリルフールを先取りしたようなデマが日本中を駆け巡りました。
「4月1日から東京封鎖(ロックダウン)」 ...
「勉強で人格は磨けない」対「教養が人格を高める」 矛盾について再考
私の記事を読んでいると矛盾に感じる話が多いと思いますが、特にこれは多くの人が「矛盾じゃないか!」と怒る話ではないでしょうか。
1.先日の記事
『「教養と心の優しさは連動する」 インテリは全員が悪人なのかどうか』