STAY HOME! おうちで本を読もう~読みやすい電子書籍の無料本5選 (電子書籍デビューのすすめ)
緊急事態宣言が全国に出されることになりました(4/17)。不要不急の外出をやめるよう呼びかけられています。
そんななか、
「自宅で読む本を買うため、書店へ大勢の人たちが殺到している」
というニュースを見かけ ...
別館更新の報告と、私は「読めない本」が意外と多いという話
更新報告を兼ねた雑談です。
『蜀同盟』についてそう言えば三国時代のことを書いていませんね。一応『三国志』ブログだったことを忘れていた。
出たよ!
またかよ!
いい加減にしろ!
と思われていそ ...
本に囲まれ、崩れた本で圧死したい(理想の老後と死に方)
〔以前「はてなブログ」で公開した記事、移動です〕
今週のお題「理想の老後」
険悪な話が続いて疲れたので【お題】へ乗ってみる。
私の「理想の老後」は――
本に囲まれて ...
マイヤースと「引き寄せ」のことなど(返信)
T様、いつもご来訪感謝です。そしてメッセージありがとうございます。
『蜀同盟』とどちらのブログで返信するか迷いましたが、スピリチュアル話なのでこちらにて。
蜀同盟、かっこいいです。
サイトの色使いのグラデー ...
INTPかINTJか問題、ヘッセ『知と愛』での仕分けが面白かった
前にも「INTJ・INTP文章の違い」でリンクさせていただいたブログさんがこのような記事を書いていて、興味深く読ませていただいた。
(なんと)私の好きなヘルマン・ヘッセの小説『知と愛』でINTJとINTPの比較分析をされている ...
ブライアン・メイ氏と『ガラス玉演戯』、三国志展について(返信)
B様へ、いつもメッセージありがとうございます。返信です。
あけましておめでとうございます……と言うには遅いような気もしますが(笑)今年はじめてのメールなのでご挨拶させていただきます。体調はその後いかがですか。くれぐれもご無 ...
「プラハの春」が教えてくれるもの。言葉は魂を守る最後の砦
先日、池上彰氏がテレ東の番組で「チェコ、プラハの春」を解説してくれて嬉しかった。
日本ではあまり知られていない歴史だが、とても大切な話だから広く伝えてもらえるとありがたい。
日本において「リベラル」を偽装
『三国亡歌』ご感想、『我傍』主人公の名について
関東、再び台風が近付いています。皆様お気を付けて。
私も今日は午後から出勤なので少々辛いものがあります。無事に帰って来られるよう、足元に気を付けたいと思います。
数日前ですが、『子龍のこと』他についてご感想をいいた ...
映画『メッセージ』 スピ的な感想。転生と「運命の輪」
この間『メッセージ』という映画を観たら、これが少し「運命」や「輪廻」を感じさせて面白かった。
と言うより、物語の背景に散りばめられている思想哲学のワードに興味をそそられただけなのだけど。
正直ストーリーはそんなに面白く ...
お奨めの占星術本リストについて、回答
遅くなりましたが、いただいたご質問の回答です。
レスもしたいのでご投稿をそのまま引用させていただきます。
はじめまして。占星術を独学で学びたいと思っており、こちらにたどり着きました。こちらの占星術その他の記事、購入 ...