前記事で書いた“逆行”の星回りを反映しているように世界が騒然としています。
テレビはもちろんSNSを眺めても疲れてしまいますね。
おそらく人一倍“防衛本能”の強い私も最近は戦闘モードです。残虐な敵に対抗するため、言葉遣いもいっそう強めにしており我ながらストレス。くれぐれも心の弱い方は別館を見ないよう願います。
最近の就寝ルーティン
せめて寝る前だけは心が落ち着くものに触れたい。
そう思い、最近は漢詩・唐詩の朗読(AI歌唱ではなく本意気のやつです笑)をYouTubeで聴くのが就寝ルーティンとなっています。
先日ここでも紹介した「杜甫のブルース」動画を観て以来、若い頃に触れた詩を久しぶりに味わいたくなって探したのです。
おススメはこちら。元某放送局アナウンサーによる朗読で、明瞭です。読み下しから現代日本語訳への構成も良いし、BGMも雰囲気あって良い。
少しだけ占星術に触れながら世間話することお許しください。
2025年も残り三か月半となりました。
去年末に冥王星が本格的に水瓶座入り。“悪魔崇拝者“たちの蛮行が少しずつ日のもとに晒されるようになりましたね。
軽めのネタ、お奨め動画の紹介です。
本日たまたま見つけた「AI歌絵巻」さんという動画チャンネルにはまっています。
和歌や漢詩など古典にAIで曲を付けているチャンネルで、運営者さんのセンスが非常に良くどの曲も素晴らしい仕上がり。AIであることを忘れ聞き入ってしまいます。
学習用と意識して作られたチャンネルではないと思いますが、学習にも絶大おススメです。
子供たちはこれを繰り返し聴いていれば古典を覚えてしまうでしょう。
おススメソング
「かんじーざいぼーさーつ!」イエー!!! 笑
始めこの動画からはまりました。
家族と一緒に爆笑しながら歌った。ノリノリで一緒に歌えてしまうのが我ながら怖い…。
お奨め動画です。
都市伝説系の動画チャンネルは悪意あるミスリードが多いので紹介しづらいのですが、こちらは占い師の話で面白く見ました。
あなたの人生がすでに決まっている理由【都市伝説図鑑 ゲスト:赤井カラスさん】
セーブデータ説は違うかも
上の動画について先に一つだけ反論を述べておきますと。
「セーブデータ」説は着眼点は面白いものの、私の占い経験や転生体験からは違うなと思いました。
小ネタ。これちょっと面白いです。
【noteリンク】12星座を四字熟語で表すとしたら? AIとの対話81
まず四字熟語で12星座を表す、との発想が面白いですね。
でもやってみるとなかなか難しい。
適切な四字熟語が浮かばなくて我ながらびっくり笑。各星座についてどうしても様々な特性を考えてしまうため、ばしっと「これだ!」と一つの四字熟語に決めることができません。ずらずらと長文を書く癖がついてしまっているのだなあ。
その点、生成AIのほうが一つを選び出すことには得意でしょう。
〔2025/8/16筆 17修正〕
“西宮※のおばさん論争”なるものがあるそうで。
昨日Xでトレンドに入っていたのをたまたま見て遅ればせながら知りました。
※筆者は関西の地名に弱く最初「西成」と書いていました。すみません
---この記事にはネタバレがあります---
これはアニメ映画『火垂るの墓』の話。
空襲で親を亡くした清太と節子を引き取るが、食事を減らしたり嫌味を言うなど清太たちに冷たく当たる親戚“西宮のおばさん”。
たいていの人がこのアニメを初めて観る子供の頃には意地悪なおばさんが嫌いなのに、大人になってから観ると「彼女はそんなに悪くない」「正しい」と思い始めるのだとか。
むしろ些細な不満に耐えられず節子を連れて親戚の家を出て行き、 大人の助けを拒み続けた結果として幼い妹を死なせてしまった清太のほうが悪いと感じるようになるらしい。