我傍的、ここだけの話

吉野圭のプライベートブログです。小説裏話、前世+占星術
 メニュー・新着

-

ORIGINAL LOVE『プライマル』で時代の空気が蘇り、妙に懐かしかったこと

短い雑談です。tumblrで上げた最近気に入りの音楽集、「夕方〜夜に聴きたいチルい曲プレイリスト」のなかに、ORIGINAL LOVE『プライマル』という曲のカバーが入っています。私はこれを聴くと、思い出したくても思い出せない謎の記憶に触れられたかのような、もどかしい気分になります。まるで前世で見たらしい景色を思い返しているときのようです。実際、感覚としてそっくりです。…またこういうことを書くから精神疾患と言われて...
-

人は地上でバラバラ? 勘違いの「個人主義」が全体主義を招く

〔2022/10/21に書いた記事。誤読されがちな内容だったため、言葉の定義を明らかにして文章丸ごと修正しました。大事な話ですから休む前にトップ上げしておきます〕これは前から書こうと思っていた大事なテーマです。「絆について」と、個人主義の話。まず用語の前提から先に書きます。難しめの長文ですから、面倒だと感じられる方は後半からお読みください。でも読後に戻って前提をご一読していただくと理解が深まるのではと思いま...
-

推し活その3 劉備の伝記、徐州のあたり更新しました

前回の更新からかなり遅くなってしまいましたが、推し活こと劉備の伝記3回目をUPしました。【正史実像】劉備ってどんな人?3 「徐州牧になれ」「断る」…地獄の攻防これはたしか当ブログ(または翻訳でしたっけ?)にも書いたことがある話です。いかにもあの人らしいというエピソードに腰を抜かしそうになった場面。まさかあそこまで明確に記録で表現されているとは思わなかったですね。現代感覚では理解できないことですが、当時...
-

今世で学ぶべきだったこと、タイムリミット間近で気付く

昨年冬至のテーマ「アイデンティティを取り戻す」へ無意識に従っていたのか、ここ半月ほどは“基本”を学び直していました。東洋古典思想も学び直しが必要、その前に三国時代をもっと詳しく客観的に振り返らねば――これはやや義務感――と焦るものの。やはり人類が壊れかけている今、喫緊(きっきん)で読み解かねばならないと感じるのはこの不気味な現代の背景で蠢(うごめ)く思想=プログラムです。それでどうやら現代に直結すると分...
-

日常こそ最強。『夕暮れに、手をつなぐ』などで癒されていること

前記事を振り返り。「精神ダメージで壊れそう。壊れてしまったら申し訳ない」などと書いて、これまた読者様に心配されるな……と反省しました。あれは占星術で“冥王星のASC通過=アイデンティティの危機”という象意があるため、あくまでも未来予測として書いただけです。今のところ全然大丈夫ですのでどうかご心配なく。最近あまりにもひどい狂気の嘘つきが多くて、精神が参っているのは確か。でも私は以前も書いた通りガラスハート...
-

2023年 冥王星の水瓶座入り。水瓶ワードを盗まれ踏みにじられるアイデンティティ

一昨日2月18日は「冥王星の日」でした。天文学上では太陽系の惑星から降格され存在を“BAN(削除)”された冥王星ですが、占星術ではまだ普通に話題にされているようで良かったなと思います。一国の都合で占星術における大きな象意が消されたらたまらない。さて。すでに各所で話題となっていることと思いますが2023年の春分図(その一年を占うための基礎となる占星図。春分日時を占う)も凄いことになっています。〔さくっとホロスコ...
-

上戸彩さん「キャラを受け入れる」の言葉が辛かった

さっき女優の上戸彩さんがテレビ番組で話しているのを見かけました。例によって家族が観ているテレビの画面をちらっと観ただけなので、番組タイトルなどは分かりません。お子さんが二人いて、マナーなどを厳しくしつけているとか。自分より遥かに年下と思っていた子がしっかりしたお母さんとなり、子育てを語る姿はなかなか衝撃的なものがあります。いまだに『金八先生』や『あずみ』の頃の彼女が忘れられない年寄りなもので。すみ...
-

魂の話は、真実である(社会的メリットだけではない)

前回書いた話は少々分かりづらかったかもしれません。かいつまんで述べると「輪廻転生思想を多くの人が信じれば、社会的メリットがある」という話をしていました。何故なら、輪廻転生思想は完全な「自己責任論」で個人主義・自由主義であるので。個人を従えて縛る神様はいない。(指導してくれる先輩霊はいますが)すべては自分次第の因果応報。ものすごく冷徹な、機械的な世界観ではあるけど、そのぶん魂は自由です。何もかもを自...
-

批判と悪口の違い。“素人の批判(感想)”でも、誠実なら役に立つ

前回少し緊張する話を上げましたので、今日は肩の力を抜いた雑談です。遅ればせながらサッカーW杯・決勝行きの試合を見て感想を書きました。別館で上げています。祝サッカーW杯、スペイン勝利。森保監督は韓信か?【背水の陣】軽めの雑談ですから始め当ブログに書いていたのですが、韓信を出したあたりから「ハッ… ここに書くべき話ではない」と気付き別館へ移動しました。笑まあそれを言ったら“歴史の話”全てがここ向きの話では...
-

国葬の光景に胸を締め付けられた… 送られる側の気持ちとは?

世俗の件ですが個人的なスピ話も含まれますので、こちらで書くことお許しください。世間話が嫌いな方はうっかり読まないようご注意を。※画像引用元記事:国葬の一般献花に長蛇の列、ツイッターで「偏向報道」がトレンド入りしたワケ「国民6割国葬反対なんて嘘やめなよ!」の声 民意が示された本物の国葬昨日私は東京・国会方面で仕事の予定でしたが、安倍元首相の国葬だったため休みとしました。テロが起こされるとの噂も流れてお...
My profile

Author : 吉野 圭

プロフィール・お奨め記事

note(占星術館×我ここ 抜粋)

小説へいただいたご感想

【お願い】
当ブログの記事を気に入っていただけたらシェアお願いします。要パスワード記事は引用しないでください(パスワードを貼るのも禁止です)

記事にして欲しいご質問あればこちらからどうぞ:★コンタクト

検索フォーム

Translate,翻譯

過去ログ v Co リバース

管理者 別サイト

現在位置

トップ > タグ「人生観」

このブログはPG12です。→保護者の方へ

メモ帳

【別窓で開く】